よくある質問¶
- 
プロキシの設定をしたい 設定のワークスペースから設定してください。ワークスペース毎に設定する必要があります。 
- 
スレと板のレイアウトを変更したい 左上のメニューからView > Layout から上下に配置、左右に配置、シングルのいずれかを選択できます。 
- 
2ch互換サイトを表示したい URLバーにURLを入力して移動すると対応しているサイトであれば表示されます 
- 
右クリックメニューの色を変えたい 設定の一般からNative Theme Modeを Dark または Lightに変えてください 
- 
名無し名を変更して表示したい 設定のスレッドから Replace Nanashiをオンにします その板のsite/xxx.net/板名.jsのBBS_NONAME_DEFAULTに置換したい名前を記述します
- 
カスタムテーマを共有したい ホームの theme内に作成したテーマフォルダxxxxx.themeがあります。 これを他の環境にそのまま持っていってもらえば適用されますなお画像ファイルはテーマフォルダ直下に置いたものだけが設定できるようになっています 
- 
サイト編集を行っても設定が反映されません サイト編集ではスレッドや板の初期値を与えるだけなので基本的に今開いているスレッドや板には反映されません。 いくつかの設定はスレッド/板の右クリックの設定から変更出来ます。 そこに設定がない場合は 設定をリセットを実行することでサイト設定の値が反映されます。
- 
ワッチョイのNGで奇妙な名前(ワッチョイ,アウアウウー等)を対象にしたい NGのニックネームを対象にした上でNGしてください 
- 
スレッドのNGでワッチョイ(BBSSLIP)の有無を対象にしたい スレッド条件の正規表現に☑、対象データに BBSSLIP、対象ワードに:(vvvvv|vvvvvv):を指定してください
- 
ID等を右寄せにしたい テーマのuser.cssに以下を追加してください .rh .res-date { flex: 1; }
- 
URLバーのタイトル表記をスレッドタイトルだけにしたい theme/main.cssに以下を追加してください .url-label { span,i { display: none } span:last-child { display: block; } }
- 
スレッドを開いたとき常にツリー表示にしたい サイト編集のスレッドの初期表示設定をツリーに変えて保存してください  
- 
スレッド一覧をテキストとしてコピーしたい 板の上で右クリック→板情報→コピー→全体をテキストとしてコピー または tab:copy.astextコマンドを実行
- 
赤ID(レス数の多いIDレス)をNGしたい NGの条件を以下のように設定してください スレッド内で10レス以上ある人をNGにします  
- 
タブの幅を統一したい theme/main.cssに以下を追加 数値は各自調整してください .board-tabs .tab { width: 120px; } .thread-tabs .tab { width: 300px; }
- 
絵文字をNGにしたい \p{ExtPict}を正規表現で指定してください
- 
絵文字のフォントを変更したい 目的のフォントをインストール後、 theme/main.cssのデフォルト値に@font-faceの設定がコメントアウトされているので有効にしてください。(version 0.5.13以降)