リリースノート¶
Change log¶
0.25.6 2023/09/29 ¶
【新規機能】
- CloudflareのJavascriptチャレンジに対応したサーバーにアクセスした時に自動で認証画面にアクセスしてチャレンジに成功後更新出来るようにしました(デフォルトでオン)
- ネットワーク設定から設定を変更できます
- 書き込みプレビューに対応
- サイト編集の書き込みからプレビュー表示にチェックで適用
- 自分のレスやマークされたレスをNGの適用範囲外にする設定を追加(デフォルトでオン)
【修正】
- 自分自身のレスとマークしたレスはNGやミュートになっていても常に表示されるようにしました
- スレッド内の検索/フィルタでmail,tripフィールドで絞り込みが出来るようにしました
- 書き込み欄にフォーカスがある時CtrlやAltキー、F1~のキーを使ったショートカットを利用できるようにしました
- 書き込みウィンドウ内のキーボードショートカットを設定できるようにしました(Ctrl,Alt,F1~キーのみ有効)
- ポップアップレスからポップアップされたレスがすぐ閉じてしまう問題の修正
- 表示するサムネイルのTwitterへのチェックが外れている時正しく動作しない問題を修正
- 特定のbbsmenuの読み込みに失敗する問題を修正
- AAの判定を少し修正
- Asciiコードの数値参照文字があった時変換せずに扱うよう変更(以前は0~31までのAsciiコード以外は変換して保存していました)
- キーバインディングの設定時にCtrlと組み合わせた時にCtrlキーを押しただけでコマンドが実行される問題(contextmenuやbackslash等で発生)を修正
【対応サイトの変更】
- 書き込み確認画面からリンクをブラウザビューで表示出来るようにして認証などをスムーズに行えるようにしました
- !774コマンドが使えるサイトでスレッド毎のデフォルト名無しを認識するようにしました
- デフォルトでbbsslipへの対応をするようにしました
0.25.5 2023/09/21 ¶
【修正】
- IPのipv6表示に対応
- スレッドメニューの閉じてミュートが機能していなかった問題の修正
- ミニマップの表示を調整
- サムネイルを表示させていない状態で画像URLにマウスホバーした時画像がホバーポップアップしない問題の修正
- スレッドを開いていない時検索の範囲を板にすると検索の機能が停止する問題の修正
- サイドパネルのBoard Historyが板名を正しく表示できない問題を修正
- Board Historyに表示される板は新着レスで更新された板を除いた手動で更新した板を上位に持ってくるように変更
【対応サイトの変更】
- 2chanで引用レスをしたときに自分のレスとして認識されない問題の修正
- 5chのBBSSLIP内にIPv6があるときの処理を修正
0.15.24 2023/09/20 ¶
【新規機能】
- IPv4による名前解決を優先させるオプションをネットワーク設定へ追加
【修正】
- WebPコーデックに関する脆弱性CVE-2023-4863へ対応するためElectron22.3.24へアップデート
【対応サイトの変更】
- 5chの次スレ追尾が機能しなくなっていた問題の修正
0.25.4 2023/09/17 ¶
【新規機能】
- 現行スレッド追尾に一定秒数後に自動で移動する設定を追加(デフォルトは10秒で移動)
【修正】
- 一度次スレ移動が自動で起動したあとは右下に次スレ移動のボタンを追加され次スレッド候補のモーダルウィンドウが起動しなくなります
- 画面上部からのレスポップアップが上方向に配置されつぶれる場合がある問題の修正
【対応サイトの変更】
- 5chの次スレ追尾が機能しなくなっていた問題の修正
- open2chの投稿時の文字変換を修正
0.25.3 2023/09/14 ¶
【修正】
- WebPコーデックに関する脆弱性CVE-2023-4863へ対応するためElectron25.8.1へアップデート
- ポップアップされたレスのメニュー内のURLコピーが正しいURLを示さなくなっていた問題を修正
- NGされた画像の自動ミュートをオンにしている時に特定の操作によってエラーが発生する問題の修正
0.25.2 2023/09/10 ¶
【新規機能】
- 定型文メニューのシステムに端末情報貼り付けを追加
- 既にNGされた画像を投稿したレスを自動でID,BBSSLIPミュート状態にする設定を画像/映像設定へ追加(デフォルトでオン)
【修正】
- ポップアップレスの座標計算を修正
- スクロールして更新を調整
- NG/強調の表示とミュートを同時に設定した時クリックで解除出来なくなる問題の修正
- 強調表示にさせていて同一IDにチェックを入れていた場合レスの画像ポップアップが非表示状態になる問題の修正
- タブを開いた直後のスレッドが検索対象にならない場合がある問題の修正
0.25.1 2023/09/08 ¶
【新規機能】
- >>1000のようなレスより先のアンカーをポップアップできる設定をサイト編集へ追加(デフォルトはオフ)
- IDやBBSSLIP、名前等のカウント表示を切り替える設定をサイト編集へ追加
- デフォルトはIDとBBSSLIPのみカウントを表示するようになっています
- スレッド設定にレス番号をクリックしたときの挙動を変更する設定を追加
【修正】
- ミュートやNGされたレスからのアンカーの数をカウントする問題の修正(レスツリーのカウントは変更なし)
- レス番号のホバーポップアップが機能しなかった問題の修正
- ローカルスレッドへレスを登録する際の文字処理のミスを修正
- スレッドのフィルタ中に更新を行うと最上部までスクロールされる場合がある問題の修正
- 初回起動時にコンパクトモードが有効にならなかった問題の修正
- ワークスペース変更時に新着のあるスレッドがアクティブになった時更新されない場合がある問題の修正
- スレッドの設定リセットでサイト設定で変更した値が反映されない場合がある問題の修正
- ローカルスレッドのスレッド作成に失敗する問題の修正
- 古い2ch形式の掲示板を読む時にデフォルトでdat_partial_modeをオンの状態にしました
- NG/強調設定で条件より先に処理方法を選択した時正しくNG処理が行われなくなる問題の修正
0.25.0 2023/09/03 ¶
Electron 25へアップデート
【新規機能】
- レス番号クリック/右クリックから返信出来るようにしました
- 書き込みをウィンドウ化して分離出来るようにしました
- メインメニュー→表示→書き込み欄 もしくは書き込みボタン右クリックから有効化出来ます
- 書き込み欄にサイトへのログインスイッチを追加
- ログインスイッチ右クリックメニューからそのワークスペース内でのログイン状態の初期値を設定出来ます
- 返信ボタンを各レスに表示できるようにしました
- デフォルトはオフなのでサイト設定の書き込みから設定
- メディアビューア、設定、別ウィンドウのスレッドの各ウィドウに対するscssを設定できるようにしました
- main.scssと同じ場所に新しくファイルが作られます
- スレッド内の任意の画像URLから板で表示するサムネイルを設定できるようにしました
- レイアウトのアクションにコンパクトモードのスイッチを追加
- コンパクトモードはスレッドや板のアクションをヘッダに集約した状態を初期値にします
- TwitchのURLの動画埋め込みに対応
- 外部ブラウザで開くことの出来るURLスキームを設定できるようにしました
【修正】
- 初回起動時に画面の大きさに応じてデフォルトのレイアウトを変更するようにしました
- スレッドと板のアクションをヘッダーに集約したコンパクトモードに -画面が小さい場合スケーリングが小さめになります
- 初回起動時に自動で5chのbbsmenuを設定して更新するよう変更しました
- スレッド内の画像、動画等のサムネイル表示設定を画像設定からサイト編集へ移動しサイトや板毎にサムネイル表示を変更出来るようにしました
- 書き込みフォームのEscapeを押したときの動作に何もしないを追加
- 設定の書き込みカテゴリを分離しました
- Windows版でウィンドウのスタイルをAPIにしているとき閉じるなどのボタン背景が透過するように変更
- 同一のIDが一定数以上を占めているときにカウントを表示しなくしました
- スレッドの読み込みが遅い場合に意図しないタイミングでタブの切替が発生してしまう問題の修正
- imgurへ画像を上げる際に画像サイズが肥大化する場合がある問題の修正
- ローカルスレッドへレスを送った際に一部の文字が含まれていると表示が崩れる問題の修正
【対応サイトの変更】
- 5chのUPLIFTやBEへのログインに対応
- ふたばちゃんねるで一部の文字が化ける問題の修正
0.24.18 2023/08/16 ¶
【修正】
- レスのポップアップ内からのポップアップが意図しないタイミングでポップアップしてしまう問題の修正
- キーボードショートカットでいくつかのキーが印字と違う設定になる問題の修正
- スレッドと板の開くタブを連動しているときにスレッドタブを閉じた後に板のタブも変更される問題の修正
- 別ウィンドウのスレッドで書き込みフォームが開けなくなっていた問題の修正
- 画像ビューアをフルスクリーンにしたとき元に戻すボタンが現れない問題の修正
0.24.17 2023/08/14 ¶
【新規機能】
- IPv4による名前解決を優先させるオプションをネットワーク設定へ追加
【修正】
- replaceStr.txtの条件指定のスレッドタイトル設定を有効化しました
- 閉じたスレッドの右クリックメニューが表示されなくなっていた不具合の修正
- 書き込んだ直後にウィンドウのフォーカスが外れていた場合自分のレスが正しく表示されなくなる問題の修正
- 自動スクロール状態で次スレッド候補のスレッドへ移動したときスクロールされない状態になる問題の修正
- お気に入りに入っていて購読状態のスレッドを開いている状態で板から別のスレッドを同じタブで開くを選択するとそのスレッドがお気に入り状態になる問題の修正
- お気に入り状態のスレッドを同じタブで開いたときお気に入り状態が表示されなくなる問題の修正
- クイッククエリの出現位置によって画面外に見切れる問題の修正
【対応サイトの変更】
- 5chの一部の板でレスのIPアドレスが読めない状態を修正
- 2ch2の板が読めなくなっていた問題の修正
0.24.16 2023/08/08 ¶
【新規機能】
- 抽出ポップアップの機能を追加
【修正】
- クイッククエリ(テキスト選択時に表示されるボタン)がリセットされ抽出ポップアップとWeb検索がデフォルトになります
- ミュート正しく設定されない場合がある問題の修正
- サムネイルのホバーポップアップが有効なときに別のサムネイルへマウスカーソルを移動したときポップアップが更新されない問題の修正
0.24.15 2023/08/04 ¶
【修正】
- 起動時にタブやワークスペースのがリセットされてしまう可能性がある問題の修正
- ミュート正しく設定されない場合がある問題の修正
【対応サイトの変更】
- 4chanの板のタイトルを正しく表示するように変更
0.24.14 2023/08/02 ¶
【新規機能】
- スレッド内リンクから新しくタブを開いたときのタブの場所も設定できるようにしました(デフォルトは開いているスレッドの直後)
- 新規タブを作ったときのデフォルト値はタブの一番最後に変更しています -開いているタブ以前のタブを閉じるコマンドtab:close.leftを追加
- 新着レスのチェック(tab:thread.check)は開いているスレッドの板のみ更新するよう変更
- 以前と同じく開いている板も含めて更新するにはtab:board.checkコマンドを使ってください
- config.jsにnode_env_TZというエントリーを追加してnode上のTZ環境変数を設定できるようにしました
- システムにTZ環境変数が設定されているときに、その内容により正しく時間が表示できなくなる問題の回避のため
【修正】
- スレッド一覧のコンテキストメニューに常にログ削除を表示するよう変更
- タブや板の更新間隔設定を"タブ"から"ネットワーク"へ移動しました
- セッションファイルが壊れていたときエラーメッセージを表示して初期化し、session.error.jsonというファイルを残すようにしました
-
usercommand.jsのデフォルト値を変更
- スレッドタブのメニューに他のタブと以降のタブを閉じるを追加
- ff5ch,re.find2chによるスレッド検索コマンドを追加
-
ログからの検索で検索期間のカレンダーから削除を選んだときに動作しなかったので最も古いデータから検索をかけるよう修正
- スレッドリストの並び順の第二条件のメニューのチェックが正しく表示されない問題の修正
- タブのリロード間隔がリロードボタンやスクロール更新に反映されておらず、5秒に固定されていた問題を修正
- ポップアップレス内からポップアップされたレスが自動的に閉じない問題の修正
- 並んでいる画像のホバーポップアップが2つ目以降更新されない問題の修正
- サイドパネルの閉じたスレッドを開いたときに一瞬別のスレッドが開く可能性がある問題の修正
- 引用符付きコピーを開いているスレッドのフォーマットに合わせたものになるよう修正
【対応サイトの変更】
- 5chへの投稿でUserAgentにMonazillaが入っている状態だと一部の文字が化ける問題の修正
0.24.13 2023/07/26 ¶
【新規機能】
- テキスト選択アクションを設定できるようにしました
- 終了時にセッションへの書き込みを行わないオプションを追加
【修正】
- いくつかの上級設定を解除しました
- NG/強調の編集で条件を指定するまでラベル入力を表示しないよう変更
- ポータブルモードでハードウェアアクセラレーションをオフにした状態で起動すると画面が表示されなくなる問題の修正
- 設定ウィンドウをタブ内で開いている時にエラーが発生する問題の修正
- 特定の条件で画像ビューアを起動しようとするとエラーが発生する問題の修正
- 特定の条件でポップアップされた画像に対する操作でエラーが発生する問題の修正
- ローカルスレッドへ送ったレスの表示が壊れる場合がある問題の修正
- 起動時にウィンドウが画面外へ出た状態を修復できない問題を修正
- マウス操作時のCPU利用率を低減しました
【対応サイトの変更】
- したらば掲示板の過去ログに削除されたレスが含まれていた時レス番がずれる問題の修正
- ゼロちゃんねるプラスで作成されたサイトの過去ログURLを読めるよう修正
0.24.12 2023/07/19 ¶
【新規機能】
- レス内のコードブロックに内容をコピーするボタンを表示するようにしました
- スレッドから板を直接更新するコマンドtab:reload.boardを追加
- スレッド、板の全体表示を切り替えるコマンドlayout:change.entire.thread, layout:change.entire.boardを追加
【修正】
- [自分]が返信されたレスに[返信]と表示するようにしました
- パネルアクションの削除をわかりやすくしました
- 画像ビューア、ポップアップ画像の右クリックにユーザーコマンドのimageを追加するように変更
- 画像ビューアの情報にExif情報も表示するように変更
- request-hookプラグインを複数設置しても機能するように変更
- サムネイルへのマウスホバー時にundefinedと表示される場合がある問題の修正
-
Windows版でポータブルモードの時に%APPDATA%以下にSikiフォルダを作成しないよう修正
-
デフォルト値の変更
- 同一レスの自動NG条件をゆるくしました
【対応サイトの変更】
- 5chに特定の期間のレスが含まれる場合表示できない問題の修正
0.24.11 2023/07/15 ¶
【修正】
- 板のフィルタを表示している時にCPU使用率が高くなる問題の修正
- 非常に長い文字をURLバーに貼り付けるとフリーズする問題の修正
- スレッドのお気に入りを移動させると板のお気に入りが表示されなくなる問題の修正
- 板の勢いの数値に正しくclassが付与されていなかった問題の修正
- デフォルト値の変更
- 自動アップデートを確認しないに変更
- サイト設定の設定上書きボタンを常に表示させるよう変更
- タブ数制限のデフォルト値を増やしました
- 単発IDを表示するよう変更
- 名無し名を表示するよう変更
- 未読スレッドの優先表示をなくしました
【対応サイトの変更】
- 5chへの書き込みで特定の文字が化ける問題の修正
- 5chの非常に古い過去スレッドの読み込みエラーの修正
- 5chのスレッドの通し番号を書き込み日時を元にしたものへ変更
- 2chanのレスへの返信フォーマットを修正
- Talkの削除されたレスが含まれるスレッドが表示されない問題の修正
0.15.23 2023/07/15 ¶
【修正】
- 初回起動時にエラーが発生する問題の修正
0.24.10 2023/07/12 ¶
【修正】
- 初期設定に5chのbbsmenuをワンクリックで設定するボタンを追加
- JSON形式のBBSMENUに対応しました
【対応サイトの変更】
- 5ch/bbspinkのdatアクセスに対応
- 暫定的な仕様として過去ログ化したスレッドも読めるようになっています
- 書き込み処理を修正
- faviconが正しく設定されない場合がある問題の修正
0.24.9 2023/07/10 ¶
【修正】
- 複数ワークスペースがある時にスレッドのフォント幅が正しく計算されない場合がある問題の修正
【対応サイトの変更】
- Talk.jpの読み込みに対応
0.24.8 2023/07/05 ¶
【新規機能】
- ImageViewURLReplace.datに動画URLを指定する$MOVIEを追加
- サムネイルの画質を変更出来るようになりました
【修正】
- ワークスペースの変更で自動スクロールが停止する問題の修正
- 画面のスケーリングの値によって起動時に画面の大きさが若干変わる問題の修正
- お気に入りの表示件数を修正
- スレッド検索やフィルタが正規表現切り替え、スレッド更新後に正しく更新されない問題の修正
0.24.7 2023/06/30 ¶
【修正】
- 自動スクロールのスイッチがワークスペース変更等でオンになる問題を修正
- 一部のTwitter URLが見られない問題の修正
0.24.6 2023/06/30 ¶
【新規機能】
- 設定にプラグインの適用スイッチを追加
【修正】
- 板の過去ログモードのソート状態を通常のソートとは別で扱うように変更
- Windows版でディスプレイのスケーリングの値により起動時にウィンドウがずれる場合がある問題の修正
- 板のフィルタ状態でスレッドを開くなどの動作を行うとスクロールがリセットされたり関係ないスレッドが表示される問題の修正
【対応サイトの変更】
- 明和水産の画像アップロードに対応
- 明和水産のスレ立てに対応
- ガールズチャンネルの画像アップロードに対応
0.15.22 2023/06/25 ¶
【修正】
- 2023/06/04以降の累積された問題の修正
0.24.4 2023/06/23 ¶
【新規機能】
- 起動時に実行されるプラグインを作ることが出来るようになりました
- 削除キー設定できる掲示板で削除キーを設定できるようになりました
- スレッドのNG設定で曜日やスレ立てとの相対時間等を条件に設定できるようになりました
- レス/板の強調の表現を文字、アウトラインから選べるようにしました
【修正】
- 画像をアップロードできるサイトのスレッドや新規スレ立てを開いている時に画像をドロップするとアップロードファイルに設定されるようになりました
- 画像ビューアのタイルモードで表示している時に劣化したサムネイル画像を使うようになる拡大率を変更
- タブの配置を左か右にしている時にタブ数に応じて幅が変更されない問題の修正
- 板やスレッドのスクロール更新の挙動を修正
- サイドパネルの処理を修正
【対応サイトの変更】
- ふたばちゃんねるの画像/動画アップロードに対応
- ふたばちゃんねるのスレ立てに対応
- ふたばちゃんねるのIP表示スレッドへの書き込みに警告が出るようになりました
- あにまん掲示板の画像アップロードに対応
- あにまん掲示板のスレ立てに対応
0.24.3 2023/06/16 ¶
【修正】
- セッションが初期化される場合がある問題の修正
- 終了時に同期確認する設定のときに確認ウィンドウが何度も出る問題の修正
- URLバーからhttp://で始まらないURLを入力した時にブラウザビューで開けない問題を修正
- 負荷が少ない状態でスレッドさせるとスレッドが表示されないことがある問題の修正
0.24.2 2023/06/12 ¶
【新規機能】
- ワークスペースの順番を変更できるようになりました
- 右クリックメニューかシンボルをCtrlキーを押しながらドラッグ操作
- スクロール時にスレッドのカーソルを表示されているレスにフォーカスさせる設定をスレッド設定へ追加
【修正】
- 左クリック以外のボタンを押した時にスレッドや板のカーソルが変更されないようにしました
- 手動でバックアップ時にzipファイルが2つ作成されてしまう問題の修正
- バックアップ間隔設定が正しく保存されない問題の修正
- 板のサムネイルが表示されない場合がある問題の修正
- 書き込みIPのチェックが正しく反映されていなかった問題の修正
【対応サイトの変更】
- あにまん掲示板に対応
0.24.1 2023/06/09 ¶
【新規機能】
- テーマの背景設定で画像の前景色を設定できるようにしました
【修正】
- 最近読んだスレッドの上限を100000、下限を0に変更出来るようにしました
- 板の右クリックメニューに板操作以下のメニューが出なくなっていた問題の修正
- 板の右クリックからスレッドを削除した時にお気に入りを削除出来なかった問題の修正
- mac版のヘッダーとウィンドウ操作ボタンの位置がスケーリング変更時に被る問題の修正
【対応サイトの変更】
- ニコニコ大百科の読み込みを修正
- sannan.nlの投稿時にエラーが発生する問題の修正
0.24.0 2023/06/08 ¶
Electron 24へアップデート
【破壊的変更】
- Windows7で動作しなくなり、Windows8も動作保証対象外となります
- 0.24.0以前のテーマファイルは正しく反映されなくなります
- セッションの互換性をオフにした場合、0.24.0以前のバージョンで起動すると開いているタブ等の設定が初期化されます
【新規機能】
- 初回起動時に一度だけレイアウト、カラー、スケーリング等の簡易設定を行えるイントロページを表示するようにしました
- core:appintro.open コマンドで表示出来ます
- テーマ編集に背景の編集を追加
- 全体、ヘッダ、スレッド、板などに画像やグラデーション等を設定出来ます
- テーマの文字色をある程度見やすくなる補正をかける設定を追加
- スレッド設定に人気や返信フィルタの表示方法を追加
- タブが何もないときに最近閉じたスレッドなどを表示するようにしました
- システム設定にセッションの0.24.0未満との互換性を保つ状態にする設定を追加(デフォルトではON)
- 設定ウィンドウ、画像ビューアのスケーリングをそれぞれ調整出来るようにしました
- Ctrl+Shift+ホイールで変更
【修正】
- デザインの細かい部分の調整
- 強調の表現をテキスト色からアウトライン色へ変更しました
- ワークスペースを新規に作る時のテーマの初期値をdefaultに設定するように変更
- テーマやワークスペースの設定を開いた時、現在表示しているワークスペースのものが表示されるように変更
- タブが一つも開いていないときに閉じたタブの一覧を表示するようにしました
- お気に入りをメインメニューに表示させる設定を追加(デフォルトではオフ)
- 画面のスケーリングをより細かく設定できるように変更
- 動画ダウンロード完了後にメッセージが出るように
- フィルターの文字を表示中にここまで読んだのコマンドがうまく機能しない問題の修正
- ウィンドウサイズの変更後URLバーが中央配置されない問題の修正
0.15.21 2023/06/04 ¶
【修正】
- お気に入りのスレッドログを削除する際にお気に入りから削除するように変更
- コマンドパレットからEnterキーでモーダルウィンドウが開くコマンドを実行した際に実行先にEnterキーが渡される問題の修正
- NGが含まれるアンカーのレスポップアップが表示される問題の修正
- キーボードショートカットからレスのマークを実行した際に正しくマークされない問題を修正
- マウスジェスチャの設定で同じ方向に割り当てようとした時に以前の内容を上書きして消してしまう問題の修正
0.15.20 2023/05/28 ¶
【修正】
- BBSSLIPのIDを隠している対象に対しても__NULL__を付与するように変更
- サイドパネルのアイテムの開閉状態が保持されない問題の修正
- ポップアップレス内にNGが含まれている時に発生するスペースを削除し、NG数を表示するようにしました
- 読み上げーモードがオンの時に関係ないスレッドにスクロールが発生してしまう問題の修正
0.15.19 2023/05/19 ¶
【修正】
- アクションボタンをクリック後にフォーカスが外れるようにしました
- ポップアップレス内でテキスト選択時のショートカットへのマウスホバーでポップアップが消えてしまう問題の修正
- テーマをシステムと連動させる状態の時にテーマが正しく反映されなくなる問題の修正
- レス番号を含んだURLへ移動した直後にタブを閉じた際エラーが発生する問題の修正
- 検索などの入力履歴がマウスホイールでスクロールできない問題の修正
0.15.18 2023/05/10 ¶
【修正】
- Twitterの埋め込みを修正
- 画像URLでcookieが必要な場合に読めない場合がある問題の修正
0.15.17 2023/04/30 ¶
【対応サイトの変更】
- ふたばちゃんねるの落ちたスレッドの読み込みで間違ったレスに上書きされてしまう問題の修正
【修正】
- ユーザーコマンドをキーボードショートカットに割り当てたときに選択したテキストをコマンドに渡して実行できるようにしました
- テキスト選択時のユーザーコマンドを書き込み欄右クリックメニューにも表示するようにしました
- 板の過去ログにサムネイル画像を引き継いで表示するようにしました
- ポップアップ画像がスクリーンの有効領域より大きくなる場合がある問題の修正
0.15.16 2023/04/26 ¶
【対応サイトの変更】
- ふたばちゃんねるのdelされたレスにマークがつくようになりました
- ふたばちゃんねるのスレッドデータが残っている場合表示できるようにしました
【修正】
- 右クリックメニュー内のスレッドや板のURLをShiftキーを押しながらクリックしたときタブをバックグラウンドで開くようにしました
- youtubeの埋め込みは常にyoutube-nocookie.comを利用するようにしました
- レスのNG条件に削除フラグ(del)を追加
- 板のカタログ表示でNGが機能していない問題の修正
0.15.15 2023/04/23 ¶
【新規機能】
- 板のスレッド右クリックメニュー関連スレッドに同一記者のスレッドリストを追加
- プロキシボードをhttpプロキシとしても動作するようにしました
- 板やスレッドの取得、書き込み、bbsmenu.html等へのアクセスを捕捉して返します
- httpsへのアクセスには非対応なので古い2ch専用ブラウザ向けの機能です
【修正】
- 三連バッククォート(```)で囲われた部分はコードとして表示するようにしました
- 過去ログモードで記者名が表示されない問題の修正
- スレッド一覧のサムネイル画像が表示されている場合の表示を調整
- 初回起動時にサイドパネルがすべて消えている状態になる問題の修正
- ポップアップ画像のメニューにエラーが発生する問題の修正
0.15.14 2023/04/17 ¶
【新規機能】
- 板の表示スタイルにスレッドのサムネイルを敷き詰めるカタログ形式を追加
- 開いたスレッドの画像をスレッド一覧内のサムネイルにする設定を追加(デフォルトはオフ)
【対応サイトの変更】
- ふたばちゃんねるの最初のレスのアップローダURLの変換に対応
【修正】
- スレッド一覧のサムネイルの表示方法をスレッド内のサムネイル表示と同じ形に変更
- ホバーポップアップの遅延時間を設定できるようになりました
- スレッドの縁に画像のURLやサムネイルがある時にホバーポップアップ画像が消えない問題の修正
- 板の表示スタイルがデフォルトか1行のとき、サムネイル画像のチェックが入っていない状態では画像を表示させなくしました
- 板のサムネイルサイズの設定をテーマ設定から削除し、サイト設定へ移動しました
- 板の表示スタイルメニューにサムネイルサイズの大きさ変更を追加
- サイドパネルのコンテンツの並び替えや表示が再起動で戻ってしまう問題の修正
- 板のフィルターが有効な状態で更新するとフィルターが正しく表示されない問題を修正
- 板のメニューから優先ワードの設定が保存できなかった問題を修正
- 画像ビューアで重複するURLを表示しない状態の時、元のレスを開くが正しい場所に移動しない問題を修正
- タブ内の無駄なデータを削減しました
0.15.13 2023/03/30 ¶
【新規機能】
- サイドパネルに翻訳を追加
- サイドパネルにGPTAPIを追加
【修正】
- サイドパネルのアイコンをドラッグで入れ替えられるようにしました
- スーパードラッグのパフォーマンスを改善
- 終了時にタブを保持しない設定がオンのとき再起動するとエラーが発生する問題の修正
- スレッドの文字フィルタを開いている状態だとレスのツリー表示が無効になる問題の修正
- 板の文字フィルタを開いていてフィルタに文字が入力されていない状態でもフィルタ状態になっていた問題の修正
0.15.12 2023/03/23 ¶
【新規機能】
- コンテキストメニューのいくつかにアイコンを表示できるようにしました
- システム設定のコンテキストメニューから表示、アイコンの大きさを切り替えられます
【修正】
- 画像ポップアップが画面範囲外になったとき画面内に移動するようにしました
- 画像ポップアップの背景を透明,黒,白から選択できるようにしました
- 画像ポップアップが出現位置固定の場合範囲外にはみ出て表示されてしまう問題を修正
- 画像ビューアの開いているスレッドタイトルが長いときに表示が崩れる問題を修正
- 一部のサイトで画像ビューアから元のレスを開いたとき別の場所にスクロールしてしまう問題の修正
0.15.11 2023/03/20 ¶
【新規機能】
- ポップアップ画像の出現位置を固定する設定を追加
【修正】
- 画像ビューアがフルスクリーンに対応しました
- ポップアップ画像を回転した際に大きさが変わらないようにしました
- 別ウィンドウ上のレスポップアップがマウスカーソルの移動で閉じてしまう問題の修正
- ポップアップ画像のホイール動作を指定できるようにしました
- wheel.jsを削除して再起動すると#popupcanvasの項目が追加されます
- 一部のURLが正しいURLにならない場合がある問題の修正
- board:copy.url等のコマンドがスレッドにフォーカスがある時そのスレッドに対してコピーするようにしました
- 新着レスのチェックで板の表示が更新されない問題の修正
- スーパードラッグの左上方向の設定が出来ない問題を修正
0.15.10 2023/03/17 ¶
【修正】
- 設定の検索をタイトルバー部分に埋め込む形にしました
- 設定をコマンドで開いたときすべて表示状態に移行する問題の修正
- スレッドの文字フィルタを開いている状態でタブを移動するとスクロール位置が変わってしまう問題の修正
- 返信フィルタの数が実際の値と違うものになる問題を修正
- mac版でアドレスバーの付近をクリックするとフォーカスされてしまう問題の修正
- サイドパネルのお気に入りクリックでスレッドが開かれない問題の修正
- テーマの変更等でスレッドの文字サイズが変わった時余白などの計算が行われない問題の修正
- 閉じたスレッドを開いたとき等のタイミングでツリー表示レスの左側の余白がなくなる場合がある問題の修正
0.15.9 2023/03/09 ¶
【新規機能】
スレッドのフィルタの"人気"をレスのツリーで表示するようにし、返信数の多さのフィルタ"返信"を追加 スレッドのフィルタの表示出来る項目をサイト設定や右クリックから変更出来るように
【修正】
- Windows7の自動アップデートは無効化されます
- スレッドにバックグラウンドでがあった時にタブの未読数バッジが更新されるようになりました
- パネルアクションのアイコンやラベルが正しく反映されない問題の修正
- サイドパネルの表示スイッチアイコンが変化しなかった問題の修正(再設定する必要があります)
- imagewindow:openコマンドが画像のあるスレッドで実行出来ない問題の修正
0.15.8 2023/02/26 ¶
【新規機能】
- 新着とここまで読んだの設定を分離して表示方法をテキストとラインから選べるようにしました
- スレッド更新時に新着レス数をポップアップ表示出来るようにしました
【修正】
- 板やスレッドのシングル表示が機能していなかった問題の修正
- 新着レスへの移動が重複して発生する場合がある問題の修正
- フィルターされた状態から戻った時スクロールがリセットされる問題の修正
- お気に入りのフォルダ作成した際にタイトルがつけられず、フォルダを削除しようとするとクラッシュする問題の修正
- ポップアップ画像の撮影が出来なくなっていた問題の修正
0.15.7 2023/02/22 ¶
【新規機能】
- コマンドパレットとアドレスバーを統廃合しました
- アドレスバーをアクションパネルから削除した状態でもアドレスバーを表示できるようにしました
【対応サイトの変更】
【修正】
- コマンドパレットの最近実行したコマンドを表示するようにしました
- オートスクロールの調整
- スレッドのスクロールがリセットされる問題の修正
- スレッド内画像のロードタイミングを調整しオートスクロール等で表示されない問題を修正
- スレッドの更新でカーソルが移動してしまう問題の修正
- コマンドパレットとアドレスバーの候補上で右クリックメニューを使えるように変更
- タブのロック状態が引き継がれなくなっていた問題の修正
- ポップアップ画像を閉じたとき半透明の背景が残らないようにしました
0.15.6 2023/02/18 ¶
【修正】
- スレッド内検索の開始位置を最初のヒット箇所から現在カーソルのある個所へ変更
- 非表示のIDや名前に検索がヒットしたとき表示するよう変更
- タブのソート等の操作でスレッドのスクロール位置がリセットされる問題の修正
- スレッドと板の切り替え等でレイアウトが崩れる問題の修正
- imgurへの画像アップロードに失敗するとSikiがエラーで終了してしまう問題の修正
0.15.5 2023/02/16 ¶
【新規機能】
- 画像ビューアに同一URL画像を2度以上表示しない設定を追加(デフォルトでON)
【修正】
- スレッドのヘッダーと並び順が機能していなかった問題の修正
- 古いサーバーのスレッドを開いて板を更新した後にスレッドを開くと古いサーバーでアクセスしてしまう問題の修正
- 板を更新したとき上に戻る設定が機能しなくなっていた問題の修正
- 板の優先ワードに設定されたスレッドが新規に立った時の通知が無効化されていた問題の修正
- スレッドのフィルタ状態の切り替えなどでスクロールが維持されない問題の修正
- フィルタ状態のスレッドのスクロールの不具合を修正
0.15.4 2023/02/13 ¶
【新規機能】
- ミニマップに速度のグラフを追加
- FPS表示をアクションパネルのツールに追加
【修正】
- スレッド内検索、フィルタの対象にニックネームを含めるようにしました
- URL内の文字を選択した時のコンテキストメニューに選択された文字のメニューが出ない問題を修正
- 通信エラー時のポップアップを表示しない設定を追加
- スレッドを開いていない状態で起動した際エラーが発生する問題の修正
- 別ウィンドウのアラートメッセージが出なくなっていた問題の修正
- 書き込みIPのチェックや自動スクロールの速度変更が最初のワークスペースにしか反映されていなかった問題の修正
- お気に入りのワークスペース移動が正しく反映されない問題の修正
- 板のスレッドクリックでスレッドのカーソルが変更されてしまう問題の修正
- お気に入り同期で別ワークスペースの更新バッジが更新されない問題を修正
- 全ワークスペースのスレッドの新着チェックで各ワークスペースの設定が反映されず正しく通信が出来ない場合がある問題の修正
- windowsのタブレットでタッチスクリーン長押しの右クリックメニューが表示出来なくなっていた問題を修正
- モーダルウィンドウを開いている時にEscapeキーを押したとき表示だけ消えて内容が残り続ける不具合を修正
0.15.3 2023/01/22 ¶
【修正】
- 通信エラーが発生したときアラートを出すようにしました
- スレッド一覧から直接画像ビューアで開けるようにしました
- レスポップアップの位置を調整して閉じにくくしました
- Windows版で画像ビューアの最大化や閉じるボタンの背景色がテーマとは別の色になる場合がある問題の修正
- 従来のタイトルバーがオンの時、画像ビューアの上部メニューを表示しないようにしました
- NGを一時的に解除されているレスの画像ポップアップはそのまま表示するようにしました
- エラー発生時にアラートウィンドウが連続で出て終了できなくなる問題の修正
- 画像表示の不安定な部分を少し改善しました
- 画像ビューアのキーボードショートカットを更新しました
- 画像ビューア内の画像読み込みが何度もされる問題の修正
- AA判定を連続で3行以上が正規表現にマッチする場合へ変更
0.15.2 2023/01/16 ¶
【新規機能】
- 画像ビューアにテーマを設定出来るようになりました
【修正】
- imagereplacestrを更新しinstagram,imgbox,等に対応
- 更新のためにcompatible/ImageViewURLReplace.datを削除する必要があります
- youtubeのハンドルURL(@で始まる固有URL)が動画として扱われないようにしました
- レスを指定したURLを開いたときの移動処理を改善しました
- 画像ビューアのメニューをモードに応じたものへ整理しました
- 画像ビューアのスレッド一覧を自動非表示にしているとき、表示させるマウスカーソルの場所を左端全体から左上の一部だけに変更しました
- 画像ビューアで自動取得ではない時未取得画像のメニューが表示出来ない問題の修正
- お気に入りスレッドの画像表示が遅れる問題の修正
- URLバーで?を含むURLを入力しても移動できなかった問題の修正
- 画像ビューアを閉じたときポップアップ画像の影が残り続ける場合がある問題の修正
0.15.1 2023/01/12 ¶
【対応サイトの変更】
- ニコニコ大百科が読めない状態になっていた問題の修正
- スレッドのファイル名が変更されたため以前のログは使えなくなります
【修正】
- Brotli圧縮がサポートされました
- サイドパネルのお気に入り検索の大文字と小文字区別をなくしました
- Reactでエラーが発生したときリロードがかかるようにしました
- お気に入り板の最終更新日時が反映されていない問題の修正
- レスのURL内の数値参照が;で終わっていない時の扱いを修正
- 板のオートロード中に動画の全画面表示が切れる問題の修正
0.15.0 2023/01/08 ¶
Electron 22へ更新しました
【新規機能】
- 最近読んだスレッド履歴を追加
- テキストファイルの内容を書き込み欄へ入力する機能を追加
【修正】
- 次スレッド候補に元スレッドと投稿日時、最終レス時刻を表示するようにしました
- 板のカラムに最後に書き込んだ時刻を追加
- お気に入り板のカラムに板名や最後の書き込み時刻を追加
- 名前欄のタグを解釈して色等がつくようにしました
- 名前欄のワッチョイが特定の場合に表示出来ない問題の修正
- 板の開いているスレッドへのマーカー(左側の線)を他のワークスペースで開いているスレッドにも別の色でつくようにしました
- URLバーにsiki://で始まるURLを入力してもタブで開くことが出来なかった問題の修正
0.14.4 2022/12/17 ¶
【新規機能】
- お気に入り追加時の初期状態(同期、購読)を設定出来るようにしました
- 全てのタブをお気に入りに入れるコマンドを追加
【修正】
- 板一覧読み込みがエラーになる場合がある問題の修正
0.14.3 2022/12/01 ¶
【対応サイトの変更】
- 爆サイの50までのレスアンカーがずれていた問題の修正
【修正】
- ホバー状態の画像表示が時間経過で閉じないように変更
- サムネイルを自動表示しない時に未取得画像を表示させるメニューが表示されない問題の修正
- 検索の日付指定で日をまたいだ時に今日の日付が指定出来なくなっていた問題の修正
- Range Request抑制の設定を削除
0.14.2 2022/11/03 ¶
【新規機能】
- 板の一覧が複数にまたがっているサイトにページ送りを追加しました
- アクションのパネルに時計を追加
【対応サイトの変更】
- Steamコミュニティの読み込みに対応
【修正】
- OGP対応サイトをいくつか追加
- ID等へのマウスホバーでポップアップされた状態でポップアップエリアのキーボードショートカットが機能しない問題の修正
- 板を更新したとき上へスクロールする機能の問題を修正
0.14.1 2022/10/23 ¶
【新規機能】
- ポップアップレスを画像として保存する機能を追加
- スレッド内から画像をドラッグしてデスクトップ等にドロップしたときにその場所に保存するようにしました
【対応サイトの変更】
- 爆サイのアンカーがずれる問題の修正
【修正】
- 書き込み時の確認やエラーが表示されて閉じた際に書き込み欄へフォーカスするようにしました
- リンクの複数選択状態でリンクや画像上右クリックメニューに複数選択メニューを追加
- NG編集の削除で意図しない部分が削除されていた問題の修正
- NG編集のデータが正しく保存されない場合がある問題の修正
- アップロード画像への文字埋め込みでスレッドタイトルがundefinedになっていた問題の修正
- アクションのアイコンの編集で選択状態にならない場合がある問題の修正
- ポップアップレスの右上メニューを開いたときポップアップレスが閉じてしまう問題の修正
- IDや名前等のレス数が多い場合でもクリック時にポップアップするようにしました(ホバー時はポップアップしない)
0.14.0 2022/10/10 ¶
Electron 21へ更新しました
【新規機能】
- ダイアログ等のメッセージの一部をウィンドウのポップアップからhtmlによる描画方式へ変更
- twitterやyoutube等の展開されたコンテンツをクリックしたときの開く方法をネットワーク設定へ追加
【修正】
- テキストの履歴リストを選択したとき入力欄にフォーカスするようにしました
- 書き込み時にエラーがあった時にヘッダーやレスポンスを確認出来るようにしました
- 過去ログの再構成をダイアログ形式へ変更しました
- 通信ログ(net.log)のサイズが大きくなった時net.old.logへリネームされるようになりました
- スレッドが落ちているかどうかの判定を更新しました
- スレッド一覧をドラッグして書き込み欄にドロップしたときスレッドタイトルとURLを貼り付けに、他のウェブブラウザへドロップしたときにそのURLを開くようにしました
- 別ウィンドウから次スレッド作成を行ったとき別のスレッドの次スレッド作成になる問題の修正
- 一部サイトのbbs.cgiのCookie確認の仕様に対応
0.13.8 2022/10/02 ¶
【修正】
- フルスクリーン状態の時画面上部に元に戻すボタンが現れるようにしました
- Windows版でスタートメニューからタスクバーにピン止めしたときにグループ化されない問題の修正
- Linux版で起動時のアイコンを表示出来なかった問題の修正
- スレッドの終了判定の修正
- 別ウインドウスレッドの書き込み欄を開くとエラーが発生する問題の修正
- 別ウインドウスレッドの名前欄やメール欄の履歴が使えない問題の修正
- レスのスタイルによって表示が崩れる場合がある問題の修正
0.13.7 2022/09/29 ¶
【新規機能】
- 書き込み欄に#から始まる文字入力でトリップを表示するようにしました
- IPの右クリックメニューに正引きしたホストのコピーを追加
- 書き込み欄のメニューに書き込みIPのチェックを追加
【修正】
- スレッドの作成が出来なくなっていた問題の修正
0.13.6 2022/09/27 ¶
【新規機能】
- 複数のSikiを多重起動出来るようになりました
- user_dirの場所毎に別のプログラムが起動します
- 書き込み欄に文字数、改行数の表示設定を追加
- NG/強調の対象に連続するID等を追加
- 0.13.6以降でスレッドを更新した場合のみ有効です
【修正】
- 別ウィンドウのスレッドから次スレッド作成を実行したとき、メインウィンドウで次スレッド作成が開かれるようにしました
- ReplaceStr.txtの変換が最後のものにしか適用されていなかった問題の修正
- 終了等のタイミングによりエラーメッセージが発生する問題の修正
- 書き込みフォームの名前欄にデフォルト名無しを表示するようにしました
- スレッド作成時のタイトルのバイト数を表示するようにしました
- スレッド作成時の名前欄とメール欄の履歴を利用できるようにしました
- 書き込みフォームの名前とメール欄の候補が全部表示出来ない場合がある問題の修正
- お気に入りを板として開いたときの問題を修正
0.13.5 2022/09/19 ¶
【新規機能】
- 板の速度(1日の総レス数の目安)を表示出来るようにしました
- ミニマップをドラッグして移動する際に移動先の時間とレス番号を表示するようにしました
【修正】
- スレッド一覧の増レス数が変化しない場合がある問題の修正
- スレッド一覧の優先スレッドのラベルがある時奇数行へのクラス付与を修正
- 別ウィンドウで開いたときエラーが発生する場合がある問題の修正
- 特定のURLをブラウザビューで開いたときクラッシュする問題の修正
0.13.4 2022/09/14 ¶
【対応サイトの変更】
- 2ch2(雑談たぬき)に対応
【修正】
- レスのコマンド実行結果等の自動入力される箇所を別の色で表示するようにしました
- スレッドを立てる際のコマンドが設定されているとき次スレッド作成補助で自動的にコマンドが設定されるようにしました
- 透明NGがある時に奇数行に正しくoddクラスを付与するようにしました
- 画像ポップアップのメニューから外部ブラウザで開くことが出来なくなっていた問題の修正
- プロキシが . を含むとき正しく機能しなかった問題の修正
- 板の優先表示で新着が機能していなかった問題の修正
0.13.3 2022/09/11 ¶
【新規機能】
- 書き込み、読み込みプロキシにsocksプロキシを設定出来るようにしました
- socksプロキシの場合はsocks://と直接記述してください
【対応サイトの変更】
- ふたばちゃんねるの過去ログが正しく更新されていなかった問題の修正
【修正】
- ReplaceStr.txtのsubject_titleが機能しなくなっていた問題の修正
- 設定の自動バックアップが作成される間隔が非常に短くなっていた問題の修正
- 板のソートやヘッダーのメニューが開けないことがある場合がある問題の修正
- スレッドを開いたときに不要なスクロールが発生する場合がある問題の修正
- レス数が1のスレッドが板の未読スレッドに反映されない問題の修正
- サイト設定の一括更新で手動入力した名前とメール欄は初期値に設定されないようにしました
0.13.2 2022/09/04 ¶
【新規機能】
- imgurのギャラリーURLを個々のURLに変換して表示出来るようにしました
- 時刻を扱うライブラリをmoment.jsからdate-fnsへ変更
- スレッド一覧のスレ立てと更新の日時のフォーマットをそれぞれ設定出来るようにしました
- レス表示の時刻マウスホバー時の日時フォーマットを設定出来るようにしました
【修正】
- ログを削除して更新した際にスレッドのタイトルが更新されていなかった問題の修正
- 画像キャッシュ削除後に画像がリロードされない問題の修正
- 画像ビューアでポップアップさせようとするとエラーが出る問題の修正
- レスのURLを開いたときその場所へ移動しないことがある問題の修正
0.13.1 2022/08/26 ¶
【新規機能】
- スタイル設定へタブの背景色の入れ替え設定を追加
【修正】
- 板のヘッダー初期値をソートと同じものにしました
- 板の並び順に直近の勢い(⊿)を追加
- 改行か空白1文字の選択で翻訳やコピーのポップアップが発生しないように変更
- サイト設定と実際の設定に齟齬が発生していた問題の修正
- 設定のリセットでテキストが入力されない場合がある問題の修正
- 板の移転検知の修正
- タブの空白の位置で右クリックメニューが開けない問題の修正
- 設定画面で数字を選択したときエラーが発生する問題の修正
- IDのポップアップが意図せずポップアップする場合がある問題の修正
0.13.0 2022/08/20 ¶
- Electron 20にアップデート
【新規機能】
- 板のヘッダー項目をマウス操作で移動、幅の大きさを変更出来るようになりました
【対応サイトの変更】
- 爆サイのreCAPTCHA書き込みに対応
【修正】
- オートロードを更新
- ミニマップのクリック/Shift+クリックで移動する方式を切り替える設定を追加
- セキュリティ向上の為にレンダープロセスをサンドボックスで起動する状態をデフォルトに変更
- 一部のユーザー領域へインストールされたフォントが反映されない問題が発生する場合があります
- sync2chのTwinkleのお気に入り同期に対応
- 通知をクリックしたときウィンドウが前面に来るようにしました
- 自分のレスやマークされたレスの一括削除が出来なくなっていた問題の修正
- レス履歴やマーク履歴の再ロードが遅い問題の修正
- 一部のアクションボタンを配置するとエラーを起こす問題の修正
- ウィンドウ起動直後の最初のキーボード操作が無効になる問題の修正
- スレッドのタブを画面外へ移動して単独ウィンドウで表示する際タブの移動が発生したとき別のタブがウィンドウ化する問題の修正
- フィルタ中のレスに対してtab:post.open.anchorコマンドをジェスチャやキーボードショートカットから使うと正しい場所が入力されない問題の修正
- 過去ログが大きいときに通常の板更新に遅延が起こる問題の修正
- 一部のhttpアドレスが正しくリンクされない問題の修正
- テーマ編集の"カラーをリセット"が正しくリセットされない場合がある問題の修正
- 無駄なcssの削除
0.12.6 2022/08/11 ¶
【修正】
- BathyScapheの過去ログインデックスの取り込みに対応
- ホイールスクロールによるオートスクロールの切り替えの問題を修正
- 別ウィンドウ内でスクロールが効かなくなる問題の修正
- 別ウィンドウにmain.scssが適用されていなかった問題の修正
- 名前のマークでエラーが発生する問題の修正
0.12.5 2022/08/11 ¶
【修正】
- NG/強調の正規表現に大文字小文字を無視する選択肢を追加
- トラックパッドでスクロール更新が暴発しやすい問題の修正
- 新着レスのチェックで応答が遅い板はタイムアウトするように変更
- AA含むレスはフォントを変える設定を削除
- 一部のサイトで改行の処理が出来ていなかった問題の修正
- ポップアップ内の動画ボリュームの初期値が変更されない問題の修正
- 画像サムネイルのある板を更新したときサムネイル画像が表示されないことがある問題の修正
- レス番号が指定されたURLのタブを開いたときに番号の場所へ移動する際のいくつかの不具合を修正
- ツリー状態のスレッドをスクロールしたとき線がちらつく問題の修正
- テーマの画像が設定できなかった問題の修正
0.12.4 2022/08/06 ¶
【修正】
- スレッドのタイトルコピー、画像ポップアップの保存でエラーが発生する問題の修正
- テーマのフォント選択で以前のフォントが選択されない問題の修正
0.12.3 2022/08/06 ¶
【対応サイトの変更】
- 3chan.jp, sannan.nlでスレッドデータの差分取得に対応
【修正】
- 表示出来ない制御文字の数値参照変換の切り替えをスレッド設定へ追加
- 文字化け(数値参照文字が表示)しているとき常にレスメニューを表示するように変更
- タブのソートが正しいワークスペースに対して行われていなかった問題の修正
- スクロール出来ない場所の中クリックでオートスクロール状態になる問題の修正
- レンダープロセスをサンドボックス化するためのいくつかの修正
0.12.2 2022/07/31 ¶
【新規機能】
- サイト設定に開いているタブに対して一括で設定を上書きするボタンを追加
- 数字の選択時にその数字のレス番号のポップアップを開く設定を追加(デフォルトでON)
- スレッドのログと同じ場所(log/[xxx.net]/[boardname])にfavicon.icoを配置することでその板のスレッドや板のアイコンを設定出来るようになりました
- NG/強調の条件に直近の勢いを追加
【対応サイトの変更】
- sannan.nlに対応
【修正】
- URL欄にアドレスを入力したときブラウザビューで開くを選択肢に追加
- サイドパネルの検索で板を指定したとき非常に長く探しにくくなっていたのでサーバーと板から選択できるように変更
- 更新チェックのタイマーが機能しなくなる場合がある問題の修正
- スレッド情報のリンクが表示されなくなっていた問題の修正
- 書き込みフォームが閉じている状態で画像をアップロードした際に書き込み欄に画像URLが入力されない問題の修正
- 次スレッド作成が止まってしまう問題の修正
- 板からスレッドを開いた際にカーソルを動かさずホイールスクロールをするとスレッドの方がスクロールされてしまう問題の修正
- 最大化状態の時ウィンドウの上部がクリック出来ない状態になる問題の修正
- 最大化されたウィンドウを開き直したときの挙動を修正
0.12.1 2022/07/29 ¶
【対応サイトの変更】
- 爆サイの書き込みが出来なくなっていた問題の修正
【修正】
- アプリヘッダー、フッター、サイドパネルのアイコン、文字のサイズ、レイアウトのボーダー設定をレイアウト設定からテーマ設定へ移動しました
- ワークスペース作成時のアイコンをワークスペースのIDと同じ数字のアイコンへ変更
- サイドパネル内のログメッセージの表示範囲をドラッグで変更出来るようにしました
- 検索欄の表示を調整
- スレッド幅が狭いとき左側にスペースが出来てしまう問題の修正
- mac版で設定の検索時にエラーが発生する問題の修正
- サイドパネルのアイコンが表示されていない問題の修正
- 一部のアイコンにスタイルが適用されていなかった問題の修正
- 別ウィンドウのスレッドへ画像をドロップしてもアップロードできなかった問題の修正
0.12.0 2022/07/26 ¶
【新規機能】
- アプリケーションのヘッダーとフッターに表示できるURLバーやワークスペースの切り替えなどのレイアウトを変更出来るようにしました
- アプリヘッダーのアイコンサイズの変更をレイアウトに追加
- URLバーに開いているタブや閉じたタブの検索機能を追加
- URLバーからの検索をユーザーコマンドを通じて実行できる設定を追加
- タイトルバーの形態にウィンドウコントロールオーバーレイAPIを追加(Windows11のスナップレイアウトに対応します)
- 外部ブラウザで開く際のブラウザをユーザーコマンドを通して選べるようになります
- スレッド取得などのメッセージをサイドパネル下部に表示出来るようになります
【対応サイトの変更】
- ふたばちゃんねるのレスツリーが機能していなかった問題の修正
- ふたばちゃんねるのレス引用フォーマットに合わせました
【修正】
- アイコンフォントのアップデート(font awesome 4 → font awesome 6)
- テーマにスレッドのレス間のボーダー幅設定を追加
- 入力欄の4連続クリックで全選択するようにしました
- user.scss内で@at-root を使うことで mainタグ以下へのスタイルを適用できるようにしました
- サイドパネルへのフォーカスでURL欄が変化しないようにしました
- レスの入力中などでポップアップに触れた際フォーカスが移動しないようにしました
- スレッドや板にエラーがある時自動で再読み込みしないようにしました
- 直前に開いていたポップアップ画像が一瞬表示される問題の低減
- スレッドタブのアイコンを非表示にしている場合サイドパネルのアイコンも非表示になるように変更
- ツリー状態で引用返信したとき正しいテキストが表示されない問題の修正
- メニューから翻訳を選んだ時翻訳ツールチップが左上に表示される問題の修正
- 最大化状態でウィンドウのボーダーが表示されていた問題の修正
- フォント幅の読み取りに問題があったためワークスペースごとに違うフォントを設定していた時表示が崩れる可能性があった問題の修正
0.11.5 2022/07/09 ¶
【新規機能】
- テキストを選択状態にしたときにショートカットコマンドを表示出来るようにしました
- 選択したテキストの翻訳機能を追加
【対応サイトの変更】
- Yahooコメントへの対応を中止
【修正】
- QRコード生成のコマンドを設定できるようにしました
- レスの4連続クリックでテキストを全選択するようにしました
- ブラウザビューで開くコマンドをマウスジェスチャに設定したとき板かスレを開けるようにしました
- 画像ビューアのNGされたレスの画像がクリックで表示してしまう問題の修正
- 起動直後に画像ポップアップの拡大でスクロールしないことがある問題の修正
- 板のURLが正しくポップアップされない問題の修正
- 特定の画像URL表示でエラーが発生する場合がある問題の修正
- ホイール回転の制御をオンにしている状態でオートスクロール中に上方向へスクロールしたときオートスクロールがスイッチしない問題の修正
0.11.4 2022/07/02 ¶
【新規機能】
- http抜きのURLをリンク化するトップレベルドメインの設定を追加
- レスのポップアップの遅延時間の設定を追加
- 未読のスレッドをポップアップ内からロードできるように変更
- レスのホバーポップアップに返信されたレス番号、スレッドのURLを追加
- スレッドのURLはShiftを押しながらマウスホバーで常にポップアップします
- ポップアップ画像の回転状態を保持する設定を追加
【修正】
- レスポップアップの調整
- IDなどのポップアップ設定をマウス設定からスレッド設定へ移動
- スレッドURLのポップアップ内のIDやURLのポップアップが正しく表示されるよう修正
- タッチ操作時にスレッドや板の引っ張って更新が機能していなかった問題の修正
- ポップアップ画像をAltキーを押しながらドラッグで常に移動できるよう修正
- ゼロ幅スペースやBOM等の見えない制御文字の数値参照文字は変換しないようにしました
- スレッドを上へスクロールしたとき最初のレスが表示されなくなる場合がある問題の修正
- 板のフィルタ中に更新があったとき正しいスレッド一覧が表示されない場合がある問題の修正
- スレッドの文字フィルタを解除したとき元の位置に戻らない問題の修正
- 一部の外部サイトが起動時にエラーを起こす問題の修正
- プロキシボードのアンカーのフォーマットを変更し一部の専用ブラウザでアンカーがポップアップ出来ない問題を修正
0.11.3 2022/06/21 ¶
【新規機能】
- ブラウザビューの高さと幅の設定をレイアウト設定へ追加
【修正】
- 書き込み欄のAA表示等のボタンをコンテキストメニューに変更
- 書き込んだ後に閉じる、お絵かき表示設定を書き込み欄の初期状態設定へ移動し、書き込み欄から変更可能にしました
- 板の更新した際一番上へスクロールする設定が機能していない問題の修正
- ミニマップの表示設定の不具合を修正
0.11.2 2022/06/19 ¶
【修正】
- スレッドの更新直後にスクロールすると反対方向へスクロールされる問題の修正
- 自分のレスへの返信への返信をミニマップに追加
- ここまで読んだをカーソルがあるレスの位置 or 表示中の一番下のレスに設定されるように変更
- サイト設定のミニマップ表示がオフの時ミニマップが右クリック等から表示出来なくなる問題の修正
- サイドパネルの開閉状態が保存されていない場合がある問題の修正
- 一部サイトにおけるプロキシボードのアンカー番号の修正
0.11.1 2022/06/12 ¶
【新規機能】
- マウスホイール回転時のスクロールの移動距離、加速度、速さを変更できるようにしました
- スレッド内のレスやポップアップの右下にメニューを表示させるためのボタンを追加
- スレッド設定から表示の有無を切り替えます
- ツリー表示で>>1を再表示しない設定をサイト設定へ追加
【修正】
- スレッドのフィルタ時に正しく表示されない場合がある問題を修正
- 板のフィルタ中の表示を調整
- スレッドの更新などでカーソル位置が変更されてしまう問題の修正
- いくつかのcssの調整
0.11.0 2022/06/04 ¶
- Electron 19にアップデート
【新規機能】
- プロキシボードの機能を追加
- Sikiの開くことが出来る板を2ch互換掲示板ソフト向けのサーバーとして機能させます
【対応サイトの変更】 - 3ちゃんねる(https://www.3chan.jp)に対応
【修正】
- board:ng.onlyコマンドが正しく機能していなかった問題の修正
- いくつかのエラー発生時にポップアップが出るようにしました
- スレッドの単語でフィルタしたときスクロールの位置が下方にあり表示できなくなる場合がある問題を修正
- タブ上のアイコンが正しく表示できない場合がある問題の修正
- タブの移動等でスレッドのスクロール状態が戻ってしまう問題の修正
0.10.8 2022/05/22 ¶
【対応サイトの変更】
- 爆サイへの書き込み方を更新
- おっちゃんねるのスレッドが読めなくなっていた問題の修正
【修正】
- レスを投稿した後書き込み欄の大きさが変わらない場合がある問題の修正
- NGの順番が正しく反映されない事がある問題の修正
- publisherを対象にした検索やフィルタが動作しないことがある問題の修正
0.10.7 2022/05/21 ¶
【新規機能】
- Jane系で使われるNGFiles.txtに対応
- compatible内にファイルを設置することでハッシュ値が一致する画像ファイルが非表示になります
【修正】
- 一部の場所で文字入力時のEnterが実行される問題の修正
- NGの編集で0と同じ数を設定したときエラーが発生する問題を修正
- 特定の操作で自分の書き込みが判定されない問題の修正
- 起動直後にスレッドや板を開いたとき一瞬テーマ設定が正しく設定されない問題の修正
- スレッドの更新時に板の未取得レス数が更新されない場合がある問題の修正
- ポート番号つきのサーバーのロードを出来るようにしました
0.10.6 2022/05/11 ¶
【新規機能】
- 画像ビューアのタイル表示で複数選択が出来るようになりました
【修正】
- NGされたレスの画像をクリックしたときに内容を表示するようにしました
- 検索やフィルタの or 検索で 大文字の OR で検索出来なかった問題の修正
- 過去ログのインポート機能が一部機能していなかった問題の修正
- お気に入りのインポート機能が一部機能していなかった問題の修正
- 画像をサムネイル表示しない状態だと画像URLを非表示に出来なくしました
0.10.5 2022/05/07 ¶
【修正】
- 初回起動時に板が開けない状態になる問題の修正
- 板のリスト表示が崩れる問題の修正
0.10.4 2022/05/05 ¶
【修正】
- replacestrで変換された画像URLのバイト数制限が機能しなかった問題の修正
- 新着レスが透明の時前のレスが正しく表示出来ていなかった問題の修正
- テーマのフォント変更時に幅の計測に失敗する可能性がある問題の修正
- フォント計測をワークスペース毎に行うようになりました
- スレッドのフィルタの複数選択を中クリックで行えるよう修正
0.10.3 2022/04/25 ¶
【新規機能】
- スレッドと板の検索、フィルタのあいまい検索においてスペース区切りでAND検索、 OR 区切りでOR検索となります
- 自分への返信回数をタブに表示する設定をタブ設定へ追加
【修正】
- ポップアップ画像のドラッグで画像をスクロールする際の方向を変更
- 左右クリック同時押しで実行されるコマンドが二度実行されていた問題の修正
- 画像ビューア等の本来左クリックでメニューが表示される箇所のメニューが表示出来なかった問題の修正
- 画像ビューアから画像ポップアップを開いた際の元のレスを表示するコマンドが元のレスへ移動しなかった問題の修正
- 自動スクロールの設定をワークスペース単位で保存するようになり、最後の設定と同じ状態で開くようになります
- ウィンドウがフォーカスされていない時フォントの大きさを変更しないようにしました
- 書き込み完了時のメッセージに書き込みにかかった時間を表示するようにしました
0.10.2 2022/04/17 ¶
【修正】
- 画像ポップアップ上の画像を拡大した際に画像をドラッグで上下左右にスクロールするようにしました
- 通信プラグインのsimplefetchでエンコーディングが推測できない時エラーになる問題の修正
- レス数が1のときに表示される勢いの計算を修正
- 特定の条件でURLバーの表示更新がされなくなる問題の修正
0.10.1 2022/04/13 ¶
クラッシュが発生する可能性があるためElectron17.3.1へ変更
【新規機能】
- 通信プラグインにログの出力やワークスペースID等を渡す機能を追加
【修正】
- 通信プラグインのsimplefetchでエンコーディングが正しく推測出来なかった問題の修正
0.10.0 2022/04/10 ¶
- Electron 18にアップデート
【新規機能】
- 外部との通信前後を編集出来るプラグインの利用が可能になりました
- ワークスペース毎に通信プラグインの利用を切り替えられるスイッチをワークスペース設定へ追加
- スレッド設定にレス番号を指定した移動の際の移動先を上部、中央、下部から選択可能になりました
- ポップアップ画像の中クリック、右クリックに動作を割り当られるようにしました
【修正】
- 標準のフォントをオーソドックスなものへ変更
- キーパッドからのEnter等の入力が正しく受け付けられなかった問題の修正
- 別ウィンドウで開いたスレッドから開いたポップアップ画像から元のスレッドへ移動しようとした時メイン画面でスレッドが開いてしまう問題の修正
- Windowsで最大化等のアニメーションが機能していなかった問題が修正されました
0.9.5 2022/03/28 ¶
【新規機能】
- 画像ポップアップの仕様を大きく変更
- 画像ポップアップをクリックしたときの動作を選択出来るようにしました
- 画像のNGを解除した際ぼかし状態にする設定を追加(デフォルトでオン)
- 画像ビューアにダークモード切り替えを追加
【修正】
- 画像ビューアのいくつかの不具合の修正
- テーマの色設定出力や削除が出来なかった問題の修正
- スクロールバーの色を調整
- 古い画像ビューアを削除しました
0.9.4 2022/03/19 ¶
【新規機能】
- 画像ビューアに画像を自動で取得するかどうかのオプションを追加
【対応サイトの変更】
- ふたばちゃんねるのスレッドタイトルがURLになるスレッドのタイトルが未設定になる問題の修正
【修正】
- サイト設定の新着画像をぼかし表示にする設定を画像ビューアで開く際にも適用するようにしました
- 画像ビューアの起動に失敗する問題の修正
- スレッドを取得する際の処理を修正
- スレッドの終了時間が表示されなくなる場合がある問題の修正
0.9.3 2022/03/14 ¶
【修正】
- レスがミュートやNGされている時画像ビューアで画像を表示しないようにしました
- 同じ画像でURLが違うNGされている対象を新規で取得した時NGされない状態になる問題の修正
- スレッド内のレスを選択中に余分なメニュー項目を表示させなくしました
0.9.2 2022/03/13 ¶
【新規機能】
- 画像ビューアを刷新
- タイトルと上部メニューの形態を選択出来るようにしました
- サイドパネルのアイコンがなにもない所をクリックでサイドパネルを開閉するようにしました
- 次スレッドのパート番号のフォーマットを設定出来るようにしました
【対応サイトの変更】
- ふたばちゃんねるのニュースなどの一部板が表示できない問題の修正
- ふたばちゃんねるのスレッドIP表示に対応
- 爆サイにかけなくなっていた問題の修正
【修正】
- 画像周りの細かい部分の見直し
- 最大化時の元に戻すアイコンの変更
- ポップアップされたレスへの返信で入力欄へカーソルが行かない問題の修正
- 透明レスがある時ミニマップのカーソル位置の場所が正しく表示されない問題の修正
- 特定のタイミングで意図せずメインウィンドウが全面に来る問題の修正
0.9.1 2022/02/27 ¶
【新規機能】
- 板の更新時、サーバーの移転を検出したとき移動の確認が出るようにしました
【修正】
- 連鎖NGでフリーズする場合がある問題の修正
- 通知設定の変更が設定画面に反映されない問題の修正
- UserAgent等の履歴が正しい位置に表示されない問題の修正
- 優先ワード等のモーダルウィンドウが正しく表示できなかった問題の修正
0.9.0 2022/02/16 ¶
【新規機能】
- NG/強調の条件にtimeを追加
- 投稿された時間、曜日、日時、現在時刻からの相対時間を条件に設定出来ます
- NG/強調の適用順位を設定できるようになります
- リストの上から順番に適用されます
- NG/強調の条件のサンプルを追加
- 複数IDの色付けのしきい値を設定出来るようになりました
- 国際化ドメイン、ピュニコードで示されたURLを読める形に変換出来るようになりました
- Electron 17へアップデート
【対応サイトの変更】
- まちBBSでホストが表示されるスレッドに投稿警告が出るようにしました
【修正】
- 返信が再起動するまで機能しなくなる問題の修正
- 設定ウィンドウのテーマ初期値を開いているワークスペースのものになるよう変更
- IDが__NULL__になる条件を調整
- 入力履歴の位置を調整
- 板のフィルタ状態での表示を調整
- 検索等のプロンプト上の履歴がうまく表示出来ていなかった問題の修正
0.8.11 2022/02/03 ¶
【新規機能】
- ワークスペースのユーザーエージェントとプロキシに履歴を追加
- スクリーンショットや動画ソフトにキャプチャされなくなる設定をシステムへ追加(Windows,Mac)
【修正】
- 未読タブへの移動コマンドで意図しない別のワークスペースのタブに移動してしまう問題の修正
- マウスジェスチャでカーソル下に動画等のコンテンツがあったとき実行出来なかった問題の修正
- スレッドを開いたときログ表示が消えてしまう問題の修正
- ウィンドウがディスプレイの範囲外で起動されたとき範囲内の場所へ移動させるよう変更
- 設定ウィンドウでコピーをしたとき等のログを表示するようにしました
0.8.10 2022/02/01 ¶
【修正】
- スーパードラッグが機能しない問題の修正
0.8.9 2022/02/01 ¶
【新規機能】
-
設定画面を刷新
- 設定項目を検索出来るようになります
- 各設定項目の左メニューから設定IDコピーや初期値に戻す機能を追加
- 全項目を一度に表示出来るようになります
- 設定内でワークスペースを変更した時そのワークスペースのテーマが設定ウィンドウへ適用されるようになります
- 上級設定を右上のアイコンから切り替えられるようにしました
- カラーのフォーマットをRGBやHSL表記に切り替えられるようになりました(デフォルトでは非表示)
-
テーマ編集にロード中のエフェクトを追加
- ウィンドウのタイトルを編集出来るようにしました
- ウィンドウ背景を透過させない状態をデフォルトにし、レイアウトに設定を追加しました
【修正】
- デフォルトのテーマは削除出来ないようになりました
- スレッドの最初のレスが透明だったとき無駄な空白ができる問題の修正
- ポップアップ等でスクロールバーが出てしまう場合がある問題の修正
- マウスジェスチャとスーパードラッグの設定がオフのときコマンド設定を非表示にしました
- マウスジェスチャ設定中にコマンドが実行されてしまう問題の修正
- 設定をタブ内で表示しているときスーパードラッグの設定が出来なかった問題の修正
0.8.8 2022/01/14 ¶
【修正】
- レスIDの色が正しくない問題の修正
0.8.6 2022/01/14 ¶
【修正】
- お気に入り、過去ログモードでスレッド一覧のソート等が機能しなかった問題の修正
0.8.5 2022/01/10 ¶
【新規機能】
- 最大化等のアイコンの大きさを小さくする設定を追加
- 優先ワードのスレッドが立てられたときのメッセージイベントを追加
【修正】
- アップロードされた画像一覧で画像が消えない状態になる問題の修正
- 単発IDのポップアップ内IDの問題を修正
- ウィンドウの四隅を丸くする設定の削除
- フルスクリーン状態で終了すると閉じるボタン等が表示されなくなる問題の修正
- Windows7/8,macOS 10.11/10.12 の環境で動画再生するとクラッシュする問題の修正(electron 16.0.6で修正)
- ダークテーマの色を調整
- 設定画面を若干調整
0.8.4 2022/01/03 ¶
【新規機能】
- ReplaceStr.txtにスレッドのタイトルとスレッド一覧のタイトル置換に対応
- 終了時刻が決まっているスレッドの終了時刻を表示出来るようにしました
- スレッドのミニマップの位置左右切り替えをサイト設定に追加しました
- 名前欄とメール欄の履歴が残るようにしました
【修正】
- YoutubeのURLのサイトカードが表示できていなかった問題の修正
- お気に入りをドラッグドロップで移動した際スレッドが開かれてしまう問題の修正
- 板を更新したときのリクエスト先サーバーを表示中の板にするよう変更
- サイドパネルの表示中スレッド、BBSMENUの検索で大文字,小文字を区別せず検索できるように変更
- スレッドタブ上でホイール動作時スクロールさせない設定のときアクティブなタブへスクロールしないよう変更
- ReplaceStr.txt, ImageViewURLReplace.datの初期設定値を更新
0.8.3 2021/12/27 ¶
【新規機能】
- スレッドのマークとミュートを直接指定するコマンドを追加
- thread:mark.prompt
- thread:mute.prompt
- 数値参照文字の表示を切り替えるメニューをマークへ追加
- 数値参照文字の設定初期値をサイト設定へ追加
【対応サイトの変更】
- おっちゃんねるの書き込み、Upvote,Downvoteに対応
- Pinkdarkerのログイン状態が表示できていなかった問題の修正
【修正】
- 幅が狭い時のレスポップアップ調整
- 数値参照文字を元の文字に変換する設定を削除
0.8.2 2021/12/22 ¶
【対応サイトの変更】
- おっちゃんねる(occhan-nel.com)に対応
【修正】
- 投稿時のエスケープ方法を修正
0.8.1 2021/12/19 ¶
【対応サイトの変更】
- Redditへ書き込む際にエラーが発生する問題の修正
【修正】
- サムネイル画像のツールチップが表示されないことがある問題の修正
- タブのサイトアイコンが無いときの表示方法を変更
- レス表示の英単語途中の折り返しを抑制するようにしました
- アップデート時の終了処理を修正
- インストーラ版のelectronのバージョンが間違っていた問題の修正
0.8.0 2021/12/12 ¶
【新規機能】
- いくつかのイベントへ効果音を設定出来るようにしました
- お気に入りに購読の設定を追加し、関連スレッドから開いた時同じ場所にお気に入りを追加出来るようにしました
- マークされたテキストをミニマップに表示するようにしました
- avif,svg画像フォーマットのURLに対応
- Electron 16へアップデート
【対応サイトの変更】
- jbbs.shitaraba.netで文字化けする可能性を低下させました
【修正】
- ミニマップに表示さていない点へ移動しなくしました
- 画像ファイルをドロップした時アップロードを開くようにしました
- 過去ログの勢いが大きい時、小数点以下の桁を切り捨てるようにしました
- 設定ファイル(.js)の保存時のフォーマットを JSON5形式からJSON形式にしました
- 板の履歴の順番が最近更新された順番になっていなかった問題の修正
- ポップアップレスの幅をウィンドウに収まるよう修正
- ポップアップレスのスクロール状態の調整
- 画像のNGやぼかしの状態が反映されない問題の修正
- ドラッグ等で板の上でマウスボタンを離した時意図しないスレッドが開かれる問題の修正
- スレッドの第2条件ソートが変更出来なかった問題の修正
- サイト設定のスレッド初期並び順に昇順を追加
- 非効率なcssの見直し
- フッターを表示しない時表示がずれることがある問題の修正
0.7.10 2021/11/23 ¶
【新規機能】
- アバターアイコンの表示設定をサイト設定へ追加
- NG対象にBEを追加
【修正】
- タブを縦に並べた時にタブを操作しても列が変更されない問題の修正
- タブを閉じた時にアクティブな板が変更されないようにしました
- Linux版でアップデートの際終了しない問題の修正
- 画像ポップアップの切り替えの描画を修正
- 画像ポップアップで以前開いた画像が一瞬表示される問題の修正
- IDが???のレスIDが正しく表示されていなかった問題の修正
- twitter埋め込みの調整
0.7.9 2021/11/20 ¶
【新規機能】
- タブの設定をサイト設定でリセットするコマンドを追加
- tab:siteedit.reset
【修正】
- 新着レスがある状態で正しくスレッドが読めなくなる場合がある問題の修正
- 新着レスへ正しくスクロールしていなかった問題の修正
- 自動ポップアップの設定が再起動で初期化されていた問題の修正
- スレッドフッターのパネルサイズが反映されていない問題の修正
- 新しく開いたスレッドが落ちた判定になる問題の修正
- 設定をタブ内で開く設定の時、サイト設定が開けない問題の修正
- タブ更新の際の処理をいくつか修正
- スレッドや板の設定リセット時の確認ウィンドウを無くしました
0.7.8 2021/11/18 ¶
【新規機能】
- スレッドや板のタイトル表示を最大2行で表示するようにしました
- アンカーを入力した時入力欄上にアンカーを表示するようにしました
【修正】
- 各Reactコンポーネントのパフォーマンス見直し
- レス表示の高さ計算の修正
- タブを閉じた時URL欄が更新されない問題の修正
0.7.7 2021/11/16 ¶
【新規機能】
- 書き込み欄の大きさを変更出来るようにしました
- サイト設定に書き込み欄の高さ初期値の設定を追加
- タブの表示を切り替えるコマンドの追加
- layout:change.tabposition.thread
- layout:change.tabposition.board
【修正】
- 返信で書き込み欄にフォーカスが行かない問題の修正
0.7.6 2021/11/14 ¶
【新規機能】
- スレッド/板のタブの位置の設定と多段表示の設定を統合し上下左右それぞれ1行/列で表示するかしないかのパターンで設定するようになりました
【修正】
- 板の強制ソート(中クリック or Ctrl+クリック)をした時最初は常に降順でソートするようにしました
- レス増加ソートで新着スレッドもソートに含めるようにしました
- 板のフィルタや検索でハイライトしなくなっていた問題の修正
- フォントの幅計算をいくつか修正
- スレッドタイトルの文字間隔を変更した際正しく表示出来なかった問題の修正
- マウスホバーでポップアップさせる対象の設定が正しく保存されていなかった問題の修正
- 一部サイトのログ保存場所が間違っていた問題の修正
- 名前欄やスレッドタイトル入力で入力中カーソルが後ろに行ってしまう問題の修正
- タブのホイール動作でスクロールする状態の時タブを閉じる以外の時にアクティブなタブへスクロールされない問題の修正
- アクティブなタブのタイトルを全て表示する設定を削除
0.7.5 2021/11/10 ¶
【新規機能】
- スレッド一覧にソートや表示の為のヘッダーを追加
- BBSSLIP、記者名表示のコマンドを削除
- ミドルクリックまたはCtrlを押しながらヘッダークリックで優先表示を無視したソートを出来るようにしました
- 重複レスの自動非表示で対象となったレスを透明にするなどの選択が出来るようにしました
【対応サイトの変更】
- 爆サイのスレッド読み込みでエラーになる問題の修正
- 爆サイにスレッドを建てられるようにしました
【修正】
- ワークスペースのアイコン設定で選択状態が見えなくなる問題の修正
- 画像のExif情報をコピーする際エラーが出る問題の修正
- 少数以下の数字ソートが機能していなかった問題の修正
- 特定の条件で板のソートが効かなくなっていた問題の修正
0.7.4 2021/11/04 ¶
【新規機能】
- タイトルの長さに合わせて高さを可変にするスタイルを追加し、○行で表示する機能は廃止しました
- リスト形式で板を表示するスタイルを追加
- テーマ編集にスレッドリストの高さ、余白設定を追加
【対応サイトの変更】
- Hacker Newsが読めない状態になっていた問題の修正
【修正】
- Windows版でアップデートに失敗する可能性のある問題の修正
- bbsmenu更新で古いデータが残ってしまっていた問題の修正
- サイドパネルのbbsmenuで検索がうまく出来なかった問題の修正
- レス内の一部の全角スペースが消えてしまっていた問題の修正
0.7.3 2021/10/24 ¶
【新規機能】
- IDやBBSSLIP上にマウスカーソルを移動した時自動でポップアップさせる設定をマウス設定へ追加
- 画像ビューアに画像をクリップボードにコピーするメニューを追加
- QRコードを画像としてコピー出来るようにしました
- Windows/Macでシステムのダーク/ライトモードに応じてテーマを連動させる設定をワークスペースへ追加
【修正】
- いくつかの設定のデフォルト値が設定できていなかった問題の修正
- ユーザースクリプトのIDへの追加メニューが機能していなかった問題の修正
- 別ウィンドウスレッドからポップアップした画像が常に前に来る状態になっていた問題の修正
0.7.2 2021/10/19 ¶
【新規機能】
- 書き込み欄でアプリケーションキーからメニューを開くようにしました
- スレ立てのボタンに書き込みと同じショートカットを適用しました
【修正】
- 書き込み欄のキー入力設定をサイト設定からスレッド設定へ移動しました
- 最大化、フルスクリーンのときウィンドウのボーダーを表示しなくしました
- 拡大した時にぼやけていたミニマップの解像度を上げました
- 板を更新した副作用でスレッドも更新された時新着に移動しなかった問題の修正
- ローカル板のいくつかの問題を修正
0.7.1 2021/10/16 ¶
【新規機能】
- キーボードショートカット、マウスジェスチャの一覧を表示するコマンドを追加
- core:shortcut.show
- core:gesture.show
- ウィンドウの角に丸みを持たせる設定の追加
- 書き込み欄のメニューに引用貼り付けを追加
- 書き込み欄でEscapeキーを押した時入力欄を閉じるかフォーカスをスレッドへ移動するかの設定をサイト設定へ追加
【修正】
- 文字幅のカウントを修正
- テーマのレスフォントを変更直後にフォント幅を再計測するようにします
- お気に入り板のレス数が表示されていなかった問題の修正
- スレ建ての際画像の貼り付けアップロードが出来なかった問題の修正
- オートスクロールのカーソル移動を調整
- スレッド作成を開いたまま再起動してもタブが消えず内容が残るようにしました
- 画像URLを表示しない状態でレスのコピーで画像URLがコピーされない問題の修正
- 画像をポップアップを閉じた時クリックするまで画面が更新されなくなる場合がある問題の修正
- 書き込み欄の右クリックメニューで切り取り等の効果が無いメニュー項目は選択出来ないようにしました
- スレッド/板内検索で最初に1番目の検索結果に飛ばない問題の修正
0.7.0 2021/10/05 ¶
【新規機能】
- 画像アップロードの際任意の文字を設定できるようにしました
- 自分の書き込んだスレッドに書き込み数とマークをつけるようにしました
- スレッド一覧の右クリックメニューに書き込み数とマークされたレスへの移動を追加
- スレッド一覧の優先表示に書き込んだスレを追加
- スレッドのタブに書き込んだ回数を表示させる設定を追加
- 書き込んだレスをメニューから選択して一括削除するコマンドの追加
- contextmenu:reshistory_delete
【対応サイトの変更】
- reddit,hackernewsの返信にアンカーを表示させるようにしました
【修正】
- Cookieを正常に削除できていなかった問題の修正
- 返信などの通知が一度に何度も出ないようにしました
- 板の優先ワードの正規表現でUnicodeプロパティが使えなかった問題の修正
- 板の優先ワード内でも既読スレ等の優先によるソートが効果を持つようにしました
- 書き込み欄で改行しないときに折り返しが発生する際も書き込み欄を広げるようにしました
- 設定ウィンドウの起動時にウィンドウを動かすまで描画されないことがある問題の修正
- お気に入りの板で過去ログになっているスレッドのレス数などが正しく表示されない問題の修正
0.6.3 2021/09/26 ¶
【修正】
- Welcomeやスレ立てタブが開けなくなる問題の修正
- いくつかのライブラリの更新
0.6.2 2021/09/25 ¶
【新規機能】
- ツリー表示でアンカーを表示させない設定を追加
- お絵かきの起動ボタンをメニュー化して削除や場所を開けるようにしました
- サイト設定に書き込み時に強制的にSSLで通信する設定を追加
【修正】
- 板の全体をテキストでコピーでエラーが出る問題の修正
- Cookie処理の問題をいくつか修正
- 画像ビューアで名前を付けて保存する際ファイル名が消える問題の修正
0.6.1 2021/09/19 ¶
【修正】
- お絵かきウィンドウのタイトルバーが表示されていなかった問題の修正
- Mac版で左上のウィンドウボタンが表示されていなかった問題の修正
- カラースキーム選択画面にテーマが適用されていなかった問題の修正
- ポータブルモードで実行時にファイル場所の変更を出来なくしました
- スレッド検索が閉じている時のスレッド頭の空白を無くしました
0.6.0 2021/09/17 ¶
electron 14 にアップデート
【新規機能】
- 色設定をカラースキームから選択出来るようにしました
- windowsのzip版でポータブルモードを利用できるようになりました
- 実行ファイルと同じ場所にdataフォルダを作ることでポータブルモードとして起動します
- 起動オプションをテキストファイルから指定できるようになりました
【修正】
- 画像ポップアップ後のキー入力に反応しにくくしました
- レスポップアップで元の場所にスクロールされた状態で開くようにしました
- 実況モードで画像を開いたときに画像が裏に回ってしまう問題の修正
- 画面のスケーリングが原因でオートスクロール中のリロードが機能していなかった問題の修正
- AsciiArt表示で行頭のスペースが表示されず崩れる可能性があったので調整
- ツリー表記のボーダーラインの調整
- 板をクリック後フォーカスが正しく移動しない問題の修正
0.5.17 2021/08/31 ¶
【新規機能】
- オートスクロールの更新間隔を手動で設定できるようにしました
- ホイール動作によるオートスクロールの再生/停止機能の設定を追加しました
- 画像単体表示に回転を追加
- Shift + ホイール or R,Tキーで回転
- ハードウェアアクセラレーションの設定を追加
- 板を更新したとき一番上へスクロールするかどうかの設定を追加
- ログ、画像、バックアップ等の場所設定を追加
- 画像を直接保存する場所を追加
- 画像右クリックから直接保存出来るようにしました
- 直接保存する際のファイル名/フォルダ名のフォーマット設定を追加
【対応サイトの変更】
- ふたばちゃんねるの終了前後のログがおかしくなる問題の修正
【修正】 - 画像ビューアのシングル表示でスレッドが更新された際画像が表示されなくなる問題の修正 - ネットワーク設定のプロキシを設定していたときプロキシ通信に問題が発生する問題の修正
0.5.16 2021/08/23 ¶
【新規機能】
- 一番下にスクロールした状態で上か下へホイールスクロールすることでオートスクロール状態が切り替わるようにしました
- 実況モードのスタイルをテーマ編集のoverlay.themeから設定できるようにしました
【修正】
- 別ウィンドウで投稿時自分のレスが登録されない問題の修正
- ロード中の操作不可状態を無効にしました
- 実況モードの状態で書き込み欄にフォーカスがあるとき一定時間経過でフォーカスを外れなくしました
0.5.15 2021/08/22 ¶
【新規機能】
- 別ウィンドウに実況モードを追加
- メインメニューにサブウィンドウメニューを追加
- ミニマップ右クリックにミニマップ設定を追加
- 5マウスボタンのコマンド割り当てでポップアップから選択出来るようになりました
【修正】
- スクロール/引っ張って更新の感度を少し上げました
- スレッドの読み込みに失敗したときに更新してもスレッドが表示できなくなる問題の修正
- 新しく板を開いたときの処理を改善
- ( ) が含まれるURLをURLとして認識するようにしました
- デフォルト名の最初が数字のとき番号でポップアップになる問題の修正
- ミニマップのクリックで移動した先のレス行数が多いとき中途半端な位置にスクロールされる問題の修正
- ミニマップのドラッグで移動しやすくしました
- オートスクロールの動作改善
0.5.14 2021/08/11 ¶
【新規機能】
- タブの幅を固定する設定をタブの設定へ追加
- タブの幅はテーマ設定から変更してください
【修正】
- 書き込みProxy、読み込みUserAgentをデフォルトでは非表示にしました
- マウスボタンを押してホイールする動作でスクロールで更新が誤動作する問題の修正
- 画像ビューアのURLコピーが機能しない問題の修正
- 板とスレッドのキーボード操作のフォーカスがおかしくなる場合がある問題の修正
0.5.13 2021/08/10 ¶
【新規機能】
- 画像のぼかしに強度とグレースケール設定を追加
- スレ一覧にお気に入りの優先表示を追加
- テーマに書き込み欄の文字の大きさを追加
- Windowsでフォント("Twemoji Mozilla"または"Noto Color Emoji")がインストールされているとき国旗の絵文字を表示出来るようにしました
- スレッドを別ウィンドウへ分離出来るようになりました
- スレッドの右クリックメニュー、タブをウィンドウ外へドロップ、tab:floating.init
【対応サイトの変更】
- まちBBSのIP表記をbbsslipとして扱うようにしました
- ふたばちゃんねるで画像への返信をツリーとして扱うようにしました
【修正】
- ツリー状態で更新したとき直前まで読んでいた位置がわからなくなる問題の修正
- スレッドの落ちた状態が消える問題を修正
- レス番号つきのURLを開いたとき対象レスへスクロールされないことが多い問題、存在しない番号の場合最初のレスに飛ぶ問題の修正
- お気に入りタブ等が履歴に残らない問題の修正
- shiftやctrlキー、マウスボタンを押している状態でアンカーなどのポップアップが起動しないようにしました
0.5.12 2021/07/26 ¶
【新規機能】
- エラー発生時に問い合わせフォームへのリンクから報告出来るようにしました
- いくつかのサイトでログイン状態にあるとき書き込み欄に表示するようにしました
- Youtube埋め込みを nocookieモードをデフォルトに設定しました
- ワークスペースを超えて移動する次の未読スレッドを表示するコマンドを追加
- ポップアップレスの右クリックメニューにそのレスへの移動を追加
- 各サイトをSikiで表示するプラグインのスイッチを設定に追加
- ブラウザビューの右クリックメニューに貼り付けや開発ツール切り替え等を追加
【対応サイト追加】
- HackerNews https://news.ycombinator.com/
- PinkDark https://pinkdarker.com/
【修正】
- 画像URL表示切り替えでスレッドのスクロール位置を保持するように
- ブラウザビューのセッションが別のワークスペースになる場合がある問題
- 過去ログが登録されない問題の修正
- 終了時の自動インストールを無効化
- アップロード履歴の画像が全部表示されない等の挙動を修正
- サイトへのログイン状態を延長させる機能の問題を修正
0.5.11 2021/07/17 ¶
【新規機能】
- 動画ファイルのURL右クリックから保存出来るようにしました
- 画像URLを表示させない設定をサイト設定へ追加
- thread:image.hide_url
- ワークスペース内の未取得スレッド数を表示するようにしました
【修正】
- OpenTypeフォントを設定出来るようにしました
- JSON-LDによるサイトの概要を表示出来るようにしました
- レス入力で改行したときスレッドもスクロールするように変更
- 手動で削除された画像が再ダウンロードされる問題の修正
- 検索やフィルタ周りのフォーカス修正
- 文字入力中にCtrl+Iで定型文メニューが表示されないようにしました
- Browserviewで一部サイトの背景が適切に設定されない問題の修正
0.5.10 2021/07/07 ¶
【新規機能】
- お絵かきに対応 - ふたばちゃんねる, open2ch, 5ch
-
書き込み欄で定型文の入力に対応
- 右クリック or Ctrl+Iでメニュー表示
-
書き込み欄にAA表示のボタンを追加
- 入力履歴の削除に対応
- Tabキーでのフォーカス移動や挙動を改善
【修正】
- 画像単体を表示したとき削除までの期間を延長するようにしました
- 自動非表示の設定がうまく機能していない問題の修正
- スレッドのフィルタで並び順がバラバラになってしまう問題の修正
- キーボードショートカットに . を使うとエラーが発生する問題の修正
- Linux版で右クリックメニューの位置がずれる問題の修正
- 画像のMD5ハッシュ値が間違っていた問題の修正
- フルスクリーン状態で終了したとき閉じる等のボタンが表示されなくなる問題の修正
- 画像DBにある画像ファイルが存在しないとき再ダウンロードするようにしました
0.5.8 2021/06/21 ¶
- スレッド一覧のミュート状態を表示させなくさせる設定を追加
- サイドパネルやモーダルの入力履歴をワークスペース依存ではなく全体で共通になるようにしました
- サイドパネルの入力履歴をそれぞれの機能で独立するようにしました
- ログ検索で時間範囲を指定できるようにしました
- ログ検索で名前やID等を検索できるようにしました
- スレッドの範囲指定URLをポップアップするように
-
書き込みの名前とメール欄を非表示にできるようにしました
-
お気に入りの処理に時間がかかっていた問題の修正
- 絵文字の文字数カウント方法を修正
- レスをトリプルクリックして選択したとき、次のレスの番号まで選択状態になる問題の修正
- NG/強調の選択状態が連鎖、IDにチェックを入れている状態だと再表示の際NGが選択された状態になる問題の修正
- ハイライト状態の絵文字が見にくくなる問題の修正
- chmateのログインデックス取得の際サーバーがおかしくなる問題の修正
- レスツリーの順番が狂う問題の修正
- 画像ポップアップ時に前回の画像が一瞬表示される問題の修正
0.5.7 2021/06/11 ¶
- サイドパネルに全文検索を追加
- 強調/NG/ミュート状態のスレッド/レスを一時的に解除するコマンドを追加
- thread:ng.invalidate
- board:ng.invalidate
- 検索やNG等正規表現を使える場面でユニコード文字プロパティ(\p{xxxx})による指定を使えるようにしました
- NG/強調で対象と同一ID/BBSSLIPを同じ状態にする設定を追加
- 板/スレッドの右クリックメニューを少し変更
- マークされたID等がNGで新着レスを取得した際通知に表示されてしまう問題の修正
- 書き込み欄を開いているとき不要な更新がかかっていた問題の修正
0.5.6 2021/06/04 ¶
- まちBBS等が表示出来ない問題の修正
0.5.5 2021/06/03 ¶
- アクティブなタブのタイトルを全て表示させる設定を追加
- yahooコメントの仕様変更に対応
- 自動アップデートにbetaチャンネルを追加
- 画像キャッシュの保持日数が表示より短くなっていた問題の修正
0.5.4 2021/05/30 ¶
- Windows,MacのZip版で更新情報を確認出来るようにしました
- ふたばちゃんねるの終了したスレッドを読んだときレスがずれてしまう問題の修正
- 起動時のエラー処理を追加
- セッションに無駄なデータが溜まっていた問題の修正
0.5.3 2021/05/29 ¶
- 複数画像があるとき無駄なスペースが出来てしまっていた問題の修正
- Linux版でアイコンが設定出来るようにしました(要AppImageLauncher)
0.5.2 2021/05/27 ¶
- Electronを13へアップデート
- ID末尾のみの表示をIDとして表示するようにしました
- ふたばちゃんねるのアップローダー画像表示に対応
- 画像アップロード後レス入力欄へ移動しなかった問題の修正
- 起動に失敗する可能性のある問題の修正
0.5.1 2021/05/26 ¶
- 設定ウィンドウを開くときのデータがおかしくなる問題の修正
- ワークスペースが2つのときタブ右クリックでタブを他のワークスペースへ移動出来なかった問題の修正
- 自分の書き込みが多いほどスレッドのパフォーマンスが落ちていた問題の修正
- 次スレッド候補が表示されない問題の修正
- フィルタで文字入力が乱れる問題の修正
0.5.0 2021/05/23 ¶
- Windows版にインストーラを実装しました
- Windows版とLinux版に自動アップデートを実装しました
- スレッドを読み終えたとき最新のスレッドへ移動するの設定がオフの状態でも板が更新されていた問題の修正
- youtubeのフルスクリーンモードに対応
0.4.17 2021/05/20 ¶
- 対応しているソフトからのログインデックス取り込みの際既読位置を引き継ぐようにしました
- Jnae Style,Xeno,Viewの書き込み位置を引き継ぐようにしました
- ホットゾヌの過去ログインデックス取り込みに対応
- テーマのいくつかの項目を上級設定に変更
- 終了したスレッドの最後に次スレッド候補を表示するようにしました
- スレッド/板のスクロールバーの幅設定を追加(上級設定)
- スレッドのミニマップの幅設定を追加
- スレッド/板の検索結果表示(オレンジの棒)が正しく機能していなかった問題の修正
0.4.16 2021/05/18 ¶
- サイドパネルの検索履歴に対応
- ログの取り込みでエラーが出る問題を修正
- Chmateのアーカイブとログのインデックス取り込みに対応
0.4.15 2021/05/17 ¶
- JaneStyleの過去ログインデックスの取り込みに対応
- JaneXenoの過去ログインデックスの取り込みに対応
- JaneViewの過去ログインデックスの取り込みに対応
- Live5chの過去ログインデックスの取り込みに対応
- gikonaviの過去ログインデックスの取り込みに対応
- V2C(Windows版)の過去ログインデックスの取り込みに対応
0.4.14 2021/05/14 ¶
- 過去スレッドを表示出来るようにしました
- ライブスレッドと過去スレッドの切り替えコマンドを追加
- board:logmode.live
- board:logmode.past
- 過去スレッドの再構築コマンドを追加
- board:pastlog.rebuild
- パネルアクションにライブ/過去スレッド切り替えを追加
- 貼り付けて移動が複数URLのテキスト貼り付けに対応しました
- ふたばちゃんねるの削除前のスレッドが取れない問題の修正
- 画像ポップアップが切り替えできない場合がある問題の修正
- 起動時にワークスペースのタブが消えることのある問題を修正
0.4.13 2021/05/08 ¶
- 板の優先ワードに正規表現とラベル設定が出来るようにしました
- 板のソートを逆順に並べられるようにしました
- 板のソートに2つ条件をつけられるようにしました
- スレッドを開いてもスレッド一覧の情報が更新されないことがある問題の修正
- 板のカーソルが不安定な問題の修正
- ここまで読んだが設定されない問題の修正
- フィルタ表示の問題を修正
- 一部フォントが設定できない問題の修正
- AA判定の調整
0.4.12 2021/05/05 ¶
- フィルタ中にここまで読んだを設定出来なくしました
- 新着/ここまで読んだのマークを表示/非表示する設定をサイト編集へ追加
- 板を開くコマンドを追加
- tab:open.asboard
- レスのフォント幅を実測するコマンドを追加
- core:measure.thread.character
- 名前欄の数字から対象レス番号のポップアップを開くようにしました
- スレッドの取得に失敗したとき一度だけリトライするようにしました
- ツリー表示で複数アンカーのあるレスが何度も表示される問題の修正
0.4.11 2021/05/03 ¶
- レスのツリー表示で新着以降のレスはアンカー先を表示させるようにしました
- ユーザーコマンドがジェスチャやパネルに設定出来ない問題の修正
- サイトカードの画像が同じ時別の内容が表示される問題の修正
- 一部フォント指定の問題を修正
0.4.10 2021/04/19 ¶
- 特定の条件で正しく起動しなくなる問題の修正
- アンカーによる画像ぼかしが機能していない問題の修正
0.4.9 2021/04/18 ¶
- フッターの表示/非表示をメインメニューから変更できるようにしました
- 左下に表示されるスレッド取得やコピーした結果等のログの表示方法を変更できるようにしました
- マーク/ミュートリストが開けない問題の修正
- 名前に特定の文字があった時エラーが発生する問題の修正
0.4.8 2021/04/15 ¶
- サイドパネルのボタン上のマウスホイール動作で切り替えられるようにしました
- 前バージョンから移行した場合components/wheel.jsを削除する必要があります
- URL欄を表示しない時の高さを変更しました
- Linux版で起動しない問題の修正
0.4.7 2021/04/14 ¶
- テーマ編集のテキストの影にぼかしや縁取りの幅設定を追加して細かく調整出来るようにしました
- タブの多段、表示有無のコマンドを追加
- workspace:threadtab.nowrap
- workspace:boardtab.nowrap
- workspace:threadtab.visible
- workspace:boardtab.visible
- お気に入りのメニューに同期のスイッチを追加
- レス表示のいくつかの問題の修正
- ユーザーscssにマルチバイト文字が含まれていた時エラーになっていた問題の修正
0.4.6 2021/04/11 ¶
- レスの表示をカスタマイズするスキンをテスト導入
- コマンド contextmenu:resskin_thread
- サイト設定に初期スキンの設定を追加
- ブラウザビューのコマンド実行が表示されない問題の修正
- 複数のツリーポップアップがあるときクリックしても表示出来ない問題の修正
- アクティブスレッド選択で開いたスレッドのマークやミュートが適用されない問題の修正
0.4.5 2021/04/03 ¶
- 設定ウィンドウの右クリックメニューが正しく機能しない問題の修正
- 起動しない可能性のある問題を修正
0.4.4 2021/03/28 ¶
- セッション情報のファイル更新頻度を下げました
- ワークスペース設定にタブを保持しない設定を追加
- デフォルトの検索URLをネットワーク設定から変更出来るようにしました
- ブラウザビューで検索するコマンドの追加
- 投稿時メッセージが空の時の確認を追加
- 貼り付けて移動のコマンドを追加
- 返信の際カーソル位置へ挿入するように変更
- mp3の再生に対応
0.4.3 2021/03/21 ¶
- 板のカーソルのあるスレッドを削除するコマンドを追加
- ミュート状態のスレッドは関連スレッドに表示しないようにしました
- お気に入りのフォルダ作成が表示されない問題の修正
- スレッドを表示する際にマークがつかない場合がある問題の修正
- 現行スレッドへ移動する際マークが引き継がれてしまう問題の修正
- スレッドの最初の自分のレスマークが消えてしまう問題の修正
0.4.2 2021/03/18 ¶
- 終了したスレッドを一番下までスクロールした時アクティブなスレッドへ移行する仕組みの追加
- レスのNG条件にスレッドのURLを追加
- ユーザーコマンドの右クリックメニューにショートカットキーを表示するよう変更
- スレッドのカーソル移動で一番下から下へ移動した時スクロールするよう変更
- ワークスペースの移動でフィルタが開いてしまう問題の修正
- レスのツリー構造が解除されてしまう場合がある問題の修正
- 画像範囲選択状態で右クリックした際の問題を修正
0.4.1 2021/03/13 ¶
- スーパードラッグ設定の一部の方向表示がおかしかった問題の修正
- 外部プログラムを実行するためのコマンドを追加
- ユーザーコマンドでURLの右クリックメニューにコマンドを追加出来るようにしました
0.4.0 2021/03/11 ¶
- electron 12にアップデート
- コマンドの更新に伴いキーボードショートカット、パネルアクション、ホイール、スーパージェスチャの設定がリセットされます
- スーパードラッグの設定UI
- QRコード生成コマンドを追加
- テキスト選択メニューに検索と抽出を追加
- タブの余白をテーマ設定へ追加
- 連鎖ミュート機能を追加
- ポップアップ上右クリックのアクション対象が違うレスになる問題の修正
- 設定ウィンドウの内容が表示されない可能性のある問題の修正
- Linux版で右クリックメニューがずれる可能性のある問題の修正
0.3.20 2021/03/04 ¶
- 縦タブの際のスクロールバー位置などの調整
- 一番下/上からスクロールしようとした時にカーソルが移動するよう変更
- タブ上のホイールスクロール動作設定の修正
- メインメニューの項目を整理
- 設定ウィンドウである程度キーボード操作出来るように変更
- フルスクリーンへの切り替えコマンドの追加
- 画像ビューア、設定のウィンドウを閉じるコマンドの追加
- メインメニューをマウスクリック以外で呼び出した時中央にポップアップするように変更
- 設定,画像ビューア上で右クリックが出来ない問題の修正
- 最初のウィンドウ表示の際フォーカスが一瞬外れてしまう問題の修正
- マウス移動によるポップアップが閉じにくくなっていた問題の修正
0.3.19 2021/02/21 ¶
- ゲームパッド操作の試験的導入
- 有線でつながったXBox360,PS4コントローラでのみ動作確認
- キーボード操作で名前やID、アンカー、URLへのアクセスが出来るようにしました
- control:resfocus.prev
- control:resfocus.next
- 関連スレッドを表示する際に最新のデータを取得するようにしました
- 表示中コンテンツのタブメニューを表示するコマンドの追加
- tab:contextmenu.pop
- レスツリーのアイコン表示をコンパクトにしました
- コマンドの選択UIを変更
- 起動時に一瞬タブ位置がずれてしまう問題の修正
- 特定条件で設定ウィンドウを操作時にメインウィンドウへフォーカスが移動してしまう問題の修正
- ウィンドウにフォーカスが当たっていない時コンテキストメニューが開かないよう修正
0.3.18 2021/02/10 ¶
- 板をお気に入りにすることが出来るようにしました
- 板のお気に入りが表示される場所はBBSMenuのサイドメニューの一番上
- お気に入りスレッドと同じフォルダやメモは現状だと使えません
- スレッドに更新がなかったとき同じ通知が表示される問題の修正
- 右クリックと左クリック同時に押したときメニューが表示されないよう修正
0.3.17 2021/02/07 ¶
- タッチパネル操作に引っ張って更新の機能を追加
- スレッド一覧/レス表示で全体をテキストとしてコピーするコマンドの追加
- tab:copy.astext
- ポップアップされたレスをテキストとしてコピーするボタンを追加
- オートスクロール速度を上げる/下げるコマンドを追加
- tab:autoscroll.speed.up
- tab:autoscroll.speed.down
- 表示中スレッドで【速報】等のタグ表記を省略する設定とコマンドを追加
- sidepanel:tablist.omit_title_tag
- NG/ミュートされたID等からの投稿が通知されないよう変更しました
- スレッド更新時新着レスがない場合も新着レスが残り続ける問題の修正
- スレッドの更新直後に投稿したときスレッドの更新が発生せず自分のレスをセット出来ない問題の修正
0.3.16 2021/01/31 ¶
- タッチパネル操作
- コンテキストメニューの位置を修正
- 要素を長押し(0.5秒以上)で右クリックメニュー
- 二本指タッチで右クリックメニュー
- タッチジェスチャの実装
- お気に入り板から新規スレッドを作ったときの問題を修正
- 関連スレッドに次スレッド作成を追加
- 関連スレッドのボタンが機能していなかった問題の修正
0.3.15 2021/01/27 ¶
- HTTPリクエストのモジュールを0.3.11以前のものへ戻しました
- 新規タブの挙動修正
0.3.14 2021/01/24 ¶
- スレッドから関連スレッドを開いたとき今のスレッドの直後にタブを配置するようにしました
- 名前でマーク出来るようにしました
- ID,BBSSLIPのマークが板で共有されなかった問題の修正
- ID等のミュートコマンドが設定できない問題の修正
0.3.13 2021/01/20 ¶
- ID/BBSSLIPへのマークがその板のスレッド全体へ適用するようにしました
- 名前欄、トリップ、IPのミュートを板共通のミュートとして登録出来るようにしました
- フォーカスされているレスのID,BBSSLIP,名前,トリップ,IPをミュートに入れるコマンドの追加
- 特定のワードに強調表示するマークをつけられるようにしました
- ミュートを透明にする設定を追加
- 透明状態のレスにカーソルが行かないようにしました
- Windowsでホイールクリックによるオートスクロール機能を利用しない設定を追加
- ニコニコ大百科が表示できなくなっていた問題の修正
0.3.12 2021/01/10 ¶
- ID,BBSSLIP,Wordへのミュートをその板のスレッド全体へ適用するようにしました
- HTTPリクエストのモジュールを変更
0.3.11 2021/01/04 ¶
- お気に入りの板等が開けない問題の修正
0.3.10 2021/01/04 ¶
- ニコニコ動画のURLを再生出来るようにしました
- 2ch互換サイトはURL欄から直接登録する形に変更
- ポップアップした画像についてフォーカスが外れたとき消さないようにする設定を追加
- モニタ間でウィンドウを移動した後にポップアップが別のモニタに表示される問題の修正
0.3.9 2020/12/28 ¶
- サムネイルにgifアニメーションの再生時間を表示させるようにしました
- 表示中のタブの位置を右/左/最初/最後に移動するコマンドを追加
- 特定条件でリロードが出来なくなる問題の修正
- キーボードショートカットでshiftキーとの組み合わせで機能しないキーがある問題を修正
- ポップアップされた画像切り替えが動作しない場合がある問題の修正
- youtubeにログイン出来なくなっていた問題の修正
- ワークスペース内のCookieの取り扱いを修正
- Linux版のサムネイル作成APIが使用不可だったので設定を非表示にしました
0.3.8 2020/12/24 ¶
- スレッドお気に入りの★数を指定して追加するコマンドを追加
- お気に入りをCtrlを押しながらドラッグすることで場所だけ変更出来るようにしました
- スレッド表示処理の改善
- Browserviewを閉じるときウィンドウが一瞬フラッシュしてしまう問題の修正
- スレッドが立てられなくなっていた問題の修正
- 画像の小さいサムネイルを作る設定を追加
0.3.7 2020/12/18 ¶
- サイドパネルの開閉状態を維持するようにしました
- サイドパネルのカーソル操作を修正
- サイト設定にツリーに含めない返信数の設定を追加
- 板を最初に開いたとき表示が崩れる問題の修正
- 問題のあったHTML エンティティの処理を修正
- ポップアップされた画像の切替の問題を修正
- ポップアップされた画像が残り続ける問題の修正
0.3.6 2020/12/13 ¶
- レスのコピーでURLを選択したときエラーが出る問題の修正
- IDのコピーでIDが無いレスの場合__NULL__がコピーされる問題の修正
- サイドメニューのコンテキストメニューが機能しない問題の修正
- 他のブラウザでの表示に合わせレス表示内の数値参照文字をそのまま表示出来るようにしました
- 以前と同じ仕様にする場合はサイト編集の該当する所にチェックを入れてください
0.3.5 2020/12/12 ¶
- ImgurへのアップロードにImgurのアカウントを利用して投稿出来るようにしました
- 画像のホバーポップアップの仕組みを変更
- NG/強調のnumber条件でID数等が常に1として扱われていた問題の修正
- スレッド投稿時板のUnicode設定を参照していなかった問題を修正
- 爆サイが文字化けする問題の修正
0.3.4 2020/12/07 ¶
- 板のUnicode設定を参照して特定の文字が変換されないようにしました
- レスのコピーが目的とは別のレスをコピーしてしまう場合がある問題の修正
- コマンドラインからuriを渡されたときに正しく動作しない問題の修正
- Browserviewを閉じた後キーボードのフォーカスが失われる問題の修正
- 書き込み欄に画像を入れたとき書き込み欄がスレッドにかぶってしまう問題の修正
0.3.3 2020/12/01 ¶
- ズームイン、ズームアウト時のエラーを修正
- キーボードショートカット経由でのユーザーコマンドを実行した際の不具合を修正
- Redditで返信出来るようにしました(要アクセストークン)
0.3.2 2020/11/29 ¶
- BBSSLIPに対してマーク出来るようにしました
- ちょっと見るで一部サイトの背景が黒くなってしまっていた問題の修正
- NGされた画像がキャッシュ削除でNG解除される問題の修正
- 自分に対してレスがあったときの通知が表示されない問題の修正
- 特定のタブがのタイトルが正しくない問題の修正
0.3.1 2020/11/24 ¶
- 画像アップロードのエラーを修正
- 画像を複数保存する際のエラーを修正
- ミニマップの新着や読んだ位置のマーク形状を変更
- コマンド実行ログにユーザーコマンドも表示するようにしました
- レスのマークを5段階で設定できるようにしました
- IDをマークした状態で新着レスがあったとき通知が出るようにしました(通知から設定)
0.3.0 2020/11/21 ¶
- Electronのバージョンを11.0.2へアップデート
- mp4やwebmのフルスクリーン表示が出来ない問題の修正
- システムのサスペンド、復帰時にお気に入りの同期を自動で行う設定を追加
- 開発ツールのコンソールに実行されたコマンドを表示する機能を追加(上級設定ONで表示)
0.2.11 2020/11/17 ¶
- 同期時のお気に入りのレス数の問題を修正
- 板を更新時スレッドのタブが未読状態のまま更新されない問題の修正
- 板からスレッドを開く際スレッドに更新がある場合スレッドの更新も同時に行うようにしました
- お気に入りのスレッドタブに対してマークがつくようにしました
- 単一画像ポップアップの画面専有範囲をタスクバーを除いた利用可能領域内に収めるようにしました
- 画像ポップアップにスクロールバーが表示されていない問題の修正
0.2.10 2020/11/10 ¶
- お気に入りに5段階の重要度をつけました
- お気に入りにSync2chによる同期設定を追加
- お気に入りパネルの同期☑がついているお気に入りスレッドが同期対象になります
- 起動時/終了時に同期する設定をネットワーク設定へ追加
- レスアンカーが多いスレッドがデータの肥大化を起こす問題を修正
0.2.9 2020/11/04 ¶
- お気に入りパネルにタブや板からドロップすることでお気に入りに追加出来るようにしました
- タブをWebブラウザへドラック&ドロップで開けるようにしました
- お気に入り板の未読バッジ等を機能するようにしました
- ハッシュ値が同じでURLが同一のNG画像がサムネイル表示される問題の修正
- ログ整理から落ちたスレッドのファイルを全て削除出来るようにしました
0.2.8 2020/11/02 ¶
- 更新チェックの不具合修正
0.2.7 2020/11/01 ¶
- お気に入りのフォルダ以下を板として表示出来るようにしました
- 表示中スレッドの閉じたスレを右クリックから消去出来るようにしました
- タブ上の新着レス数の表記を未読 + 未取得レス数に変更
- メインメニューを更新
- スレッドを立てたとき最初のレスを自分のレスとして扱うようにしました
- ページスクロールが一番上へ行かない問題の修正
- スレッドを立てた際板が更新されない問題の修正
- スレッドや板を高速で切り替えたとき表示が不安定になる問題の修正
0.2.6 2020/10/19 ¶
- 他専用ブラウザのお気に入りインポート機能の追加
- お気に入りにメモを追加
- アンカーによるぼかし処理の修正
0.2.5 2020/10/15 ¶
- サイドパネルへフォーカス出来るようにしました
- タイトルクリック時にスレッド/板のタイトルだけをコピーするボタンを追加
- 板の情報を更新するコマンドを追加
- レス表示の大きさをスレッド毎に一時的に変更するコマンドの追加
- カーソルのあるレスやスレに対してコンテキストメニューを表示するコマンドの追加
- コマンドによるスクロール時カーソルも追従するように変更
- 変換、無変換、メニューキーをショートカットキーとして扱えるように変更
- ウィンドウの高さが少ない時スレッド内容が表示されなくなる問題の修正
- 画像リンクへのマウスホバー時に画像サイズの限度を無視してダウンロードしてしまう問題の修正
0.2.4 2020/09/22 ¶
- スレッドが建てられない問題の修正
- 閉じたスレッドの履歴にレス履歴等が表示される問題の修正
- ワークスペースにアイコンを指定できるようにしました
- タブを置き換えた際元のタブを閉じたタブに記録するようにしました
- 板の新着レス数反映の修正
0.2.3 2020/09/21 ¶
- カーソルのあるスレッドをミュートするコマンドの追加
- アクションパネルのアイコンに色の設定を追加
- 選択されたテキストを入力欄にドロップ時貼り付けるようにしました
- redditの最初の投稿の処理を変更して表示されるようにしました
- レス履歴が常に新着マークがつく問題の修正
- 特定条件でレスのURLコピーがエラーになる問題の修正
0.2.2 2020/09/19 ¶
- Adblockのフィルタ機能の調整
- ワークスペースの全てのCookieを削除するコマンドを追加
- 人気フィルタのしきい値設定をサイト設定に追加
- スレッドを閉じても自分の書き込み情報を保持するようにしました
- 自分の書き込みとマークを付けたレスの一覧をスレッドとして表示する機能の追加
- パッケージのライセンス情報一覧を表示できるようにしました
0.2.1 2020/09/04 ¶
- 全ワークスペースで同じセッションを扱える設定を追加
- 通常の通信に使うプロキシ設定を追加
- Webサイトを表示する際にadblock plusのフィルタを利用出来る仕組みを追加
- オートスクロールを実装
- レスの読み上げ機能を実装
- シングル表示状態の際特定の条件でエラーになる問題の修正
- 板の設定を開くが正常に機能しないことがある問題の修正
0.2.0 2020/08/29 ¶
- スレッド/板のコマンドパネルを設定出来るようにしました
- お気に入りで検索、フィルタできない問題の修正
- Shiftを押しながらサムネイルクリックでぼかしを解除状態で画像をポップアップするようにしました(linkclick.jsの削除が必要)
- スレを建てる際に立てたスレをお気に入りに入れる機能の追加
- ワークスペース移動時のパフォーマンス改善
- 設定ウィンドウ内の右クリックでウィンドウフォーカスが移る問題の修正
- Electron 10.1.0へ移行しました